検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

種まく人

著者名 若松 英輔/著
著者名ヨミ ワカマツ エイスケ
出版者 亜紀書房
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311451726一般図書914.6/ワカマ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

若松 英輔
2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111158947
書誌種別 図書(和書)
著者名 若松 英輔/著
著者名ヨミ ワカマツ エイスケ
出版者 亜紀書房
出版年月 2018.9
ページ数 182p
大きさ 18cm
ISBN 4-7505-1560-1
分類記号 914.6
タイトル 種まく人
書名ヨミ タネ マク ヒト
内容紹介 日常のなかで出会う人々や出来事を、河合隼雄や茨木のり子、プラトンなど古今東西の叡智の言葉を導きの糸として考えるエッセイ集。詩、引用している本のリストも掲載。
著者紹介 1968年生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。批評家・随筆家。「叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦」で西脇順三郎学術賞、「見えない涙」で詩歌文学館賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 通勤途上の橋の上に住む初老の男性が亡くなった。そこにはだれとはなしに、大きな花が飾られ、さまざまな捧げものが次々と置かれていった…。日常のなかで出会う「言葉なき人々」に思いを寄せる、25のエッセイと詩。
(他の紹介)目次 すごい人
言葉の燈火
伴走者
独語の効用
「私」への手紙
抱擁する詩人
燃える言葉
賢者の生涯
音楽の慰め
それぞれのかなしみ
かなしみのちから
ゆるしのちから
カズオ・イシグロと文学の使命
人類の歴史
臨在する者
プラトンの教育観
勾玉と二人の文士
幽閉された意味
本と書物
種まく人
武士の心
歌の源泉
沈黙の秘技
すこしのかなしさ
赤い鼓動
(他の紹介)著者紹介 若松 英輔
 批評家・随筆家。1968年生まれ、慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて三田文学新人賞、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』にて西脇順三郎学術賞、2018年『詩集 見えない涙』にて詩歌文学館賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。