検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

意識的な行動の無意識的な理由 心理学ビジュアル百科 認知心理学編

著者名 越智 啓太/編
著者名ヨミ オチ ケイタ
出版者 創元社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112150560一般図書141//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
141.51 141.51
認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111167635
書誌種別 図書(和書)
著者名 越智 啓太/編
著者名ヨミ オチ ケイタ
出版者 創元社
出版年月 2018.10
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-422-11684-6
分類記号 141.51
タイトル 意識的な行動の無意識的な理由 心理学ビジュアル百科 認知心理学編
書名ヨミ イシキテキ ナ コウドウ ノ ムイシキテキ ナ リユウ
副書名 心理学ビジュアル百科 認知心理学編
副書名ヨミ シンリガク ビジュアル ヒャッカ ニンチ シンリガクヘン
内容紹介 現代の心理学のエッセンスを楽しく学べる、オールカラーのビジュアルガイド。気鋭の日本人心理学者が、認知心理学の最前線の研究成果をもとに、人間の複雑で高度な心理的機能の謎を豊富なグラフィックスで解き明かす。
著者紹介 法政大学文学部教授。元警視庁科学捜査研究所研究員。臨床心理士。専門は犯罪心理学、認知心理学。著書に「ケースで学ぶ犯罪心理学」「つくられる偽りの記憶」「恋愛の科学」など。
件名1 認知

(他の紹介)内容紹介 巧妙に計画された実験を中心に、近年は脳神経科学や進化心理学の手法を駆使して、知的興奮に満ちた数々の発見を成し遂げてきた認知心理学の最前線から、知覚、記憶、思考、言語など人間の複雑で高度な心理的機能の謎を解き明かしていく。気鋭の日本人心理学者による全編書き下ろし。本文オールカラー、100点以上のグラフィックス。高校生から楽しめる、基本を押さえた丁寧な記述。最新の学術論文を多数収めた充実の参考文献リスト。
(他の紹介)目次 1 知覚のミステリー(色の見分け方は男女で違う
他人が苦手なのは運動の知覚に困難があるから?
つるつる、すべすべ、ざらざら ほか)
2 記憶のワンダーランド(記憶の心理学的モデル
単なる刺激が記憶になるプロセス
記憶の宮殿 ほか)
3 環境との複雑なインタラクション(なぜ赤ちゃんは勉強せずに言語を習得できるのか
イルカと話す
言葉を読めない人は言葉を話せないのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 越智 啓太
 法政大学文学部教授。元警視庁科学捜査研究所研究員。臨床心理士。専門は犯罪心理学、認知心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。