検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

邪馬台国は存在しなかった 勉誠選書

著者名 田中 英道/著
著者名ヨミ タナカ ヒデミチ
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112155536一般図書210.2//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 英道
2019
210.273 210.273
邪馬台国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111189549
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 英道/著
著者名ヨミ タナカ ヒデミチ
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.1
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-23408-1
分類記号 210.273
タイトル 邪馬台国は存在しなかった 勉誠選書
書名ヨミ ヤマタイコク ワ ソンザイ シナカッタ
内容紹介 「魏志倭人伝」にしか登場しない「卑弥呼」「邪馬台国」。なぜ「卑弥呼神社」は存在しないのか? 「魏志倭人伝」はどのように書かれたのか? 戦後最大の未解決問題、「邪馬台国」論争の根源に迫る。
著者紹介 1942年生まれ。ストラスブール大学Ph.D。歴史家、美術史家。東北大学名誉教授。ローマ、ボローニャ大学客員教授。著書に「天孫降臨とは何であったのか」など。
件名1 邪馬台国

(他の紹介)内容紹介 『魏志倭人伝』にしか登場しない「卑弥呼」・「邪馬台国」。なぜ「卑弥呼神社」は存在しないのか?『魏志倭人伝』はどのように書かれたのか?戦後最大の未解決問題に決着をつける!
(他の紹介)目次 第1章 学者はなぜ「邪馬台国」と「卑弥呼」の蔑称を好むのか(「邪馬台国」も「卑弥呼」も『魏志倭人伝』にしか出てこない
『魏志倭人伝』は『三国志』の一部分 ほか)
第2章 『魏志倭人伝』は『三国志』の中の「物語」(伝聞をもとにすべて構成
革命を歓迎し王朝の交代を進化とする学派 ほか)
第3章 日本のあらゆる文献に一切登場しない卑弥呼(「卑弥呼」が書かれているとすれば『風土記』
「土蜘蛛」が「卑弥呼」である可能性 ほか)
第4章 呼弥呼は天照大神や神功皇后の代わりであったか(天皇家の伝統とはまったく異なる「卑弥呼」の生活
「卑弥呼」を天照大神と結びつける、天皇否定の潮流 ほか)
第5章 卑弥呼神社が存在しないことの重要性(神社は土地に記憶された歴史の記録
「卑弥呼」「王」の不在を示す、関連する神社の不在 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 英道
 1942年生まれ。歴史家、美術史家、東大文学部卒、ストラスブール大学Phd.東北大学名誉教授、ローマ、ボローニャ大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。