検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

葛飾北斎 本当は何がすごいのか

著者名 田中 英道/著
著者名ヨミ タナカ ヒデミチ
出版者 育鵬社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611820069一般図書721//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 英道
2018
721.8 721.8
葛飾 北斎 東洲斎 写楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111098120
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 英道/著
著者名ヨミ タナカ ヒデミチ
出版者 育鵬社
出版年月 2018.1
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 4-594-07627-6
分類記号 721.8
タイトル 葛飾北斎 本当は何がすごいのか
書名ヨミ カツシカ ホクサイ ホントウ ワ ナニ ガ スゴイ ノカ
内容紹介 写楽=北斎説を提唱する著者が、写楽という時代を経たことで北斎の絵がどのような変化を遂げたのか、そしてその絵がなぜ世界に大きな影響を及ぼしたのか、北斎の何がすごいのかを、知られざる実像とともに紹介する。
著者紹介 昭和17年生まれ。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。東北大学名誉教授。日本国史学会代表。著書に「聖徳太子本当は何がすごいのか」など。

(他の紹介)内容紹介 「写楽=北斎」説を本書で初めて知る方は驚かれるだろう。写楽という時代を経たことによって、北斎の絵はどのような変化を遂げたのか?そしてその絵はなぜ、世界に大きな影響を及ぼしたのか?北斎の何がすごいのか、知られざる実像とともに、本書で述べてみたい。
(他の紹介)目次 序章 「世界の人物100人」に選ばれた葛飾北斎
第1章 北斎こそが写楽である
第2章 なぜ写楽は10か月で姿を消したのか
第3章 写楽作といわれる二枚の肉筆画が伝えていること
第4章 葛飾北斎の誕生―春朗・写楽を超えて北斎へ
第5章 日本人の自然信仰が描かれた『富嶽三十六景』
第6章 北斎が最晩年にたどり着いた場所
第7章 キリスト教世界の絵画を変えた北斎の偉大さ
(他の紹介)著者紹介 田中 英道
 昭和17(1942)年東京生まれ。東京大学文学部仏文科、美術史学科卒。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。東北大学名誉教授。フランス、イタリア美術史研究の第一人者として活躍する一方、日本美術の世界的価値に着目し、精力的な研究を展開している。また日本独自の文化・歴史の重要性を提唱し、日本国史学会の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。