検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ことばハンター ポプラ社ノンフィクション 33 生きかた 国語辞典はこうつくる

著者名 飯間 浩明/著
著者名ヨミ イイマ ヒロアキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121183032児童図書813//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220933253児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320839509児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420956716児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520907098児童図書813.1//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620891085児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720947597児童図書810//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920640042児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1011496161一般図書813//特集棚3通常貸出貸出中  ×
10 伊興1120603368児童図書810//開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1217512209一般図書Y281//ティーンズ通常貸出在庫 
12 中央1222557363児童図書813/イ/開架-児童通常貸出在庫 
13 中央1222592105児童図書813/イ/閉架-児童通常貸出在庫 
14 中央1222592113児童図書813/イ/閉架-児童通常貸出在庫 
15 梅田1320656430児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
16 江南1520395078児童図書813/イイ/開架-児童通常貸出在庫 
17 新田1620386589児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯間 浩明
2019
813.1 813.1
日本語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111194036
書誌種別 図書(児童)
著者名 飯間 浩明/著
著者名ヨミ イイマ ヒロアキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.1
ページ数 174p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-16072-5
分類記号 813.1
タイトル ことばハンター ポプラ社ノンフィクション 33 生きかた 国語辞典はこうつくる
書名ヨミ コトバ ハンター
副書名 国語辞典はこうつくる
副書名ヨミ コクゴ ジテン ワ コウ ツクル
内容紹介 国語辞典をつくるために、ことばを集め、説明を書く-。そのために、毎日本やテレビ、インターネットや街の中などを観察し、ことばを探す、「三省堂国語辞典」編集委員の著者が、辞書をつくる仕事について綴る。
著者紹介 1967年香川県生まれ。早稲田大学大学院博士課程単位取得。「三省堂国語辞典」編集委員をつとめる。著書に「辞書を編む」「小説の言葉尻をとらえてみた」など。
件名1 日本語-辞典

(他の紹介)内容紹介 ことばを探して街をかけまわる国語辞典編さん者の奮闘記。
(他の紹介)目次 第1章 ワードハンティングに出かけよう(国語辞典でことばを引いてみると
「やばい」の新しい意味が国語辞典に ほか)
第2章 国語辞典を作る人になりたい(家で本を読んでいたほうが
読みたい本を手当たりしだいに ほか)
第3章 ことばの説明ってどう書くの?(編集委員にはなったけれど
辞書によってちがう「アイガモ」 ほか)
第4章 みんなに信頼される相談相手(紙の辞書、使う人いるんですか?
インターネットがあれば十分? ほか)
(他の紹介)著者紹介 飯間 浩明
 1967年香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院博士課程単位取得。『三省堂国語辞典』編集委員をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。