検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どど平だいこ 講談社青い鳥文庫 17‐2 五人泣きばやし 1

著者名 山中 恒/[著]
著者名ヨミ ヤマナカ ヒサシ
出版者 講談社
出版年月 1991.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1120155229児童図書B913/ヤ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
721.2 721.2
絵巻物 物語文学 寝殿造 服装-歴史 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820034263
書誌種別 図書(児童)
著者名 山中 恒/[著]   井上 洋介/絵
著者名ヨミ ヤマナカ ヒサシ イノウエ ヨウスケ
出版者 講談社
出版年月 1991.2
ページ数 176p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-147292-5
分類記号 913.6
タイトル どど平だいこ 講談社青い鳥文庫 17‐2 五人泣きばやし 1
書名ヨミ ドドヘイ ダイコ

(他の紹介)内容紹介 王朝物語絵に描かれた天皇や貴族の邸宅の外周に、女装束や几帳の布が、こぼれ出ていることがある。これはいったい、どういうものなのだろうか。こぼれ出た女性の装束に女性の空間へのまなざしを読み解いていきたい。
(他の紹介)目次 1 打出とは何か(御簾の下からこぼれ出た女性の装束
王朝物語絵の建築空間 ほか)
2 打出の舞台(古代・中世における女性の住まい
建築空間における男と女の空間 ほか)
3 寝殿造の空間(六条院の想定図
復原案の違い ほか)
4 打出の心(打出の成立―人が不在の装飾へ
『源氏物語』の周辺 ほか)
5 打出の演出の展開(歌合という場
天徳四年内裏歌合 ほか)
(他の紹介)著者紹介 赤澤 真理
 1979年、京都府生まれ。日本工業大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。現在、岩手県立大学盛岡短期大学部生活科学科生活デザイン専攻講師。専攻、日本建築史・日本住宅史。2012年日本建築学会奨励賞、2013年文部科学大臣表彰若手科学者賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。