検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大どろぼうはオムレツせんせい 新しい幼年創作童話 46

著者名 山脇 恭/作
著者名ヨミ ヤマワキ キョウ
出版者 偕成社
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220474876児童図書913/ヤマ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山脇 恭 草間 俊行
2019
368.2 368.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820016253
書誌種別 図書(児童)
著者名 山脇 恭/作   草間 俊行/絵
著者名ヨミ ヤマワキ キョウ クサマ トシユキ
出版者 偕成社
出版年月 1988.11
ページ数 101p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-419460-X
分類記号 913.6
タイトル 大どろぼうはオムレツせんせい 新しい幼年創作童話 46
書名ヨミ オオドロボウ ワ オムレツ センセイ

(他の紹介)内容紹介 政治学にオーラル・ヒストリーの手法が導入されて二五年。以来、さまざまな研究成果が生み出され、成熟の時を迎えつつある。数々のオーラル・ヒストリーの研究プロジェクトを実践してきた研究者たちが集い、自らの体験にもとづいた方法論や活用法、今後の課題などを縦横無尽に論じる。これからオーラル・ヒストリーを始める人たちにとって最良のテキストとなるだろう。
(他の紹介)目次 「オーラル・ヒストリー」を「作る」ことと「使う」ことの連鎖構造―「三題噺」風に
1 理論的考察(オーラル・ヒストリーは何を目指すのか
オーラル・ヒストリーからの/への逃走
オーラル・ヒストリーの方法論―仮説検証から仮説発見へ)
2 応用的考察(おしまいから読んでみよう―さかのぼりオーラル・ヒストリー
摂取世代の見たオーラル・ヒストリー 東京学派四半世紀のヒストリー―デモクラシーと現代史の好循環を目指して
質問づくり十年
オーラル・ヒストリーの世界標準とこれから―ブラック・オーラルから脱するために
オーラル・ヒストリーにおける「残し方」―課題と工夫の「共有」に向けて)
3 事例的考察(民主党「保守派」の形成―『民主党を見つめ直す 元官房長官・藤村修回想録』から見えて来るもの
民主党政権の脱原発を巡る政策過程―オーラル・ヒストリーと自叙伝から検証する
実践的オーラル・ヒストリー方法論と一九九〇年代日本政治における保守―野中広務オーラル・ヒストリーを中心に
「行革官僚」の成功と挫折
文部官僚オーラル・ヒストリー)
4 位置的考察(聞き書きの系譜
文化人のオーラル・ヒストリーをめぐって
植民地銀行のインスティテューショナル・メモリー―朝鮮銀行の戦前と戦後)
(他の紹介)著者紹介 御厨 貴
 1951年生。東京大学・東京都立大学名誉教授。公益財団法人サントリー文化財団理事、サントリーホールディングス株式会社取締役。専門は、近現代日本政治史。オーラル・ヒストリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。