検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自分と社会からキャリアを考える 現代青年のキャリア形成と支援

著者名 安達 智子/著
著者名ヨミ アダチ トモコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011515606一般図書366.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
366.29 366.29
キャリアデザイン 性差

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111237975
書誌種別 図書(和書)
著者名 安達 智子/著
著者名ヨミ アダチ トモコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.7
ページ数 7,192p
大きさ 21cm
ISBN 4-7710-3226-2
分類記号 366.29
タイトル 自分と社会からキャリアを考える 現代青年のキャリア形成と支援
書名ヨミ ジブン ト シャカイ カラ キャリア オ カンガエル
副書名 現代青年のキャリア形成と支援
副書名ヨミ ゲンダイ セイネン ノ キャリア ケイセイ ト シエン
内容紹介 目まぐるしく変化する現代社会において、「自分らしい」キャリアを形成するには? 現代の就職活動や若者の実情、キャリアとジェンダーのかかわりを明らかにした上で、変化の時代のキャリア選択で指針となる最新理論を紹介。
著者紹介 早稲田大学教育学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(教育学)。大阪教育大学准教授。産業カウンセラー。専門はキャリア教育、教育心理学・社会心理学・産業心理学。
件名1 キャリアデザイン
件名2 性差

(他の紹介)内容紹介 目まぐるしく変化する現代社会において、どのように「自分らしい」キャリアを形成していけばよいのだろうか。その問いに答えるべく、現代の就職活動や若者の実情、キャリアとジェンダーのかかわりを明らかにしたうえで、変化の時代のキャリア選択で指針となる最新の理論を紹介する。
(他の紹介)目次 序章 これからのキャリアを考える8つのテーマ
第1章 キャリア探索と自己効力
第2章 キャリア自己効力の情報源
第3章 理系離れとその背景
第4章 キャリア意識―若者にとって働くとは
第5章 学生、フリーター、ニートの比較
第6章 性別、ジェンダーと職業選択
第7章 若者が描く将来設計
第8章 これからのキャリア形成と支援
(他の紹介)著者紹介 安達 智子
 早稲田大学教育学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(教育学)。現在、大阪教育大学准教授、産業カウンセラー。専門はキャリア教育、教育心理学・社会心理学・産業心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。