検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

対抗言論 1号 反ヘイトのための交差路 ヘイトの時代に対抗する

著者名 杉田 俊介/編
著者名ヨミ スギタ シュンスケ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217626728一般図書361.8/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
361.8 361.8
社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111279637
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉田 俊介/編   櫻井 信栄/編
著者名ヨミ スギタ シュンスケ サクライ ノブヒデ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2019.12
ページ数 345p
大きさ 21cm
ISBN 4-588-61611-2
分類記号 361.8
タイトル 対抗言論 1号 反ヘイトのための交差路 ヘイトの時代に対抗する
書名ヨミ タイコウ ゲンロン
副書名 反ヘイトのための交差路
副書名ヨミ ハンヘイト ノ タメ ノ コウサロ
内容紹介 我々はどうすれば隣人への優しさや知性を取り戻せるのか。ヘイトに対抗するための言論誌。1号は、「日本のマジョリティはいかにしてヘイトに向き合えるのか」「歴史認識とヘイト-排外主義なき日本は可能か」等を特集。
著者紹介 1975年神奈川生まれ。批評家。著書に「宮崎駿論」「非モテの品格」など。
件名1 社会的差別

(他の紹介)目次 “座談会”日本のヘイト社会にいかに対抗しうるのか
特集1 日本のマジョリティはいかにしてヘイトに向き合えるのか(“われわれ”のハザードマップを更新する―誰が「誰がネットで排外主義者になるのか」と問うのか
あらゆる表現はプロパガンダなのか?―汎プロパガンダ的認識の世界のなかで ほか)
特集2 歴史認識とヘイト―排外主義なき日本は可能か(歪んだ眼鏡を取り換えろ―「嫌韓」の歴史的起源を考える
戦後史の中の「押しつけ憲法論」―そこに見られる民主主義の危うさ ほか)
特集3 移民・難民/女性/LGBT―共にあることの可能性(不寛容の泥沼から解放されるために―雨宮処凛氏インタビュー
フェミニズムと「ヘイト男性」を結ぶ―「生きづらさを生き延びるための思想」に向けて ほか)
反ヘイトを考えるためのブックリスト42


内容細目

1 日本のヘイト社会にいかに対抗しうるのか   座談会   10-37
中沢 けい/述 川村 湊/述 杉田 俊介/述 櫻井 信栄/述
2 <われわれ>のハザードマップを更新する   誰が「誰がネットで排外主義者になるのか」と問うのか   40-48
倉橋 耕平/著
3 あらゆる表現はプロパガンダなのか?   汎プロパガンダ的認識の世界のなかで   49-62
藤田 直哉/著
4 二〇一三年   小説   64-83
櫻井 信栄/著
5 分断統治に「加担しない」ために   星野智幸氏インタビュー   84-105
星野 智幸/述 杉田 俊介/聞き手
6 被差別者の自己テロル   檀廬影『僕という容れ物』論   106-113
赤井 浩太/著
7 「ネオリベ国家ニッポン」に抗して   テロ・ヘイト・ポピュリズムの現在   114-121
浜崎 洋介/著
8 差別の哲学について   122-137
堀田 義太郎/著
9 アジアの細道   バンコク、チェンマイ、ハノイ、ホーチミン市   138-157
藤原 侑貴/著
10 歪んだ眼鏡を取り換えろ   「嫌韓」の歴史的起源を考える   160-166
加藤 直樹/著
11 戦後史の中の「押しつけ憲法論」   そこに見られる民主主義の危うさ   167-176
賀茂 道子/著
12 朝鮮人から見える沖縄の加害とその克服の歴史   177-184
呉 世宗/著
13 われわれの憎悪とは   「一四〇字の世界」によるカタストロフィと沈黙のパンデミック   185-195
石原 真衣/著
14 アイヌのこと、人間のこと、ほんの少しだけ   196-204
川口 好美/著
15 ヘイト・スピーチの論理構造   真珠湾とヒロシマ、加害者と被害者のあいだで   205-213
秋葉 忠利/著
16 「だったらあんたが書いてくれ」と言わないために   214-218
康 潤伊/著
17 不寛容の泥沼から解放されるために   雨宮処凛氏インタビュー   220-239
雨宮 処凛/述 杉田 俊介/聞き手
18 フェミニズムと「ヘイト男性」を結ぶ   「生きづらさを生き延びるための思想」に向けて   240-253
貴戸 理恵/著
19 黄色いベスト運動   あるいは二一世紀における多数派の民衆と政治   254-289
大中 一彌/著
20 収容所なき社会と移民・難民の主体性   290-299
高橋 若木/著
21 やわらかな「棘」と、「正しさ」の震え   300-304
温 又柔/著
22 LGBTと日本のマジョリティ   遠藤まめた氏インタビュー   306-323
遠藤 まめた/述 杉田 俊介/聞き手
23 NOT ALONE CAFE TOKYOの実践から   ヘイトでなく安全な場を   324-332
生島 嗣/ほか著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。