検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海の女王のわな かいぞくポケット 8

著者名 寺村 輝夫/作
著者名ヨミ テラムラ テルオ
出版者 あかね書房
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121222269児童図書913/てら/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220948665児童図書/てら/はじめて開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320721509児童図書/て/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420968968児童図書/てら/開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520923012児童図書/て/開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 やよい0820805398児童図書/て/開架-児童通常貸出在庫 
7 鹿浜0920521358児童図書/てら/開架-児童通常貸出在庫 
8 興本1020777593児童図書913.6/てら/幼年開架-児童通常貸出在庫 
9 中央1222080598児童図書913/テラ/閉架-児童通常貸出在庫 
10 中央1222381947児童図書913/テラ/開架-児童通常貸出在庫 
11 梅田1320783606児童図書/テラ/ようねん開架-児童通常貸出在庫 
12 江南1520215359児童図書913.6/てら/開架-児童通常貸出在庫 
13 新田1620406882児童図書/てら/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

市川 須美子 小野田 正利 勝野 正章 窪田 眞二 中嶋 哲彦 成嶋 隆
1998
364.4 364.48
日中戦争(1937〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320004071
書誌種別 図書(児童)
著者名 マージョリー・ニューマン/ぶん   パトリック・ベンソン/え   久山 太市/やく
著者名ヨミ マージョリー ニューマン パトリック ベンソン ヒサヤマ タイチ
出版者 評論社
出版年月 2003.10
ページ数 1冊
大きさ 26×29cm
ISBN 4-566-00763-4
分類記号 E
タイトル あいしているから 評論社の児童図書館・絵本の部屋
書名ヨミ アイシテ イル カラ
内容紹介 もぐらのモールくんは、巣から落ちたことりを見つけて、家につれてかえる。いっしょうけんめい世話をして、かわいがった。でも、野生のことりは、ペットにはなれないのだ。やがて、ことりは…。

(他の紹介)内容紹介 石原莞爾ら陸軍参謀本部の早期和平論こそが、太平洋戦争を避ける正しい選択だった。
(他の紹介)目次 第1章 満州事変を影で推進した永田鉄山
第2章 陸軍統制派永田鉄山の支那一撃論
第3章 対支不戦論の皇道派が二・二六事件で壊滅
第4章 盧溝橋事件における日本陸軍の不拡大方針
第5章 ドイツが仕組んだ日中戦争
第6章 日中戦争への深入り
第7章 重囲におちた日本
第8章 日独伊三国同盟という最悪の選択
第9章 東條陸相が支那撤兵を拒否して日米開戦
(他の紹介)著者紹介 鈴木 荘一
 近代史研究家。昭和23年生まれ。昭和46年東京大学経済学部卒業後、日本興業銀行にて審査、産業調査、融資、資金業務などに携わる。とくに企業審査、経済・産業調査に詳しく、その的確な分析力には定評がある。平成13年日本興業銀行を退社し、以後歴史研究に専念、「幕末史を見直す会」代表として、現代政治経済と歴史の融合的な研究や執筆活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。