検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子ども家庭支援の勘ドコロ 事例の理解と対応に役立つ6つの視点

著者名 川畑 隆/著
著者名ヨミ カワバタ タカシ
出版者 明石書店
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112376611一般図書369.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
210.4 210.4
日本-歴史-中世 神話-日本 伝説-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111619876
書誌種別 図書(和書)
著者名 川畑 隆/著
著者名ヨミ カワバタ タカシ
出版者 明石書店
出版年月 2023.11
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-5674-7
分類記号 369.4
タイトル 子ども家庭支援の勘ドコロ 事例の理解と対応に役立つ6つの視点
書名ヨミ コドモ カテイ シエン ノ カンドコロ
副書名 事例の理解と対応に役立つ6つの視点
副書名ヨミ ジレイ ノ リカイ ト タイオウ ニ ヤクダツ ムッツ ノ シテン
内容紹介 子ども福祉臨床の目的は子どもの保護と健全育成。枠組みや理論に縛られず、対応してもよいのではないか-。児童相談所で約30年の勤務経験のある著者が、具体的事柄とともに子ども家庭支援の現場において大切なことを綴る。
著者紹介 鹿児島県鹿児島市生まれ。臨床心理士。「そだちと臨床研究会」所属。児童福祉や教育分野などにおける対人援助が専門。
件名1 子育て支援

(他の紹介)内容紹介 天皇の即位儀礼から、武家の始祖伝承まで。龍や狐、海人や童子、神仏や魔王が躍動し、神器や国土の由来を説く物語たち―。中世の権力は、自らの「正統」を示す数多の縁起説話によって支えられていた。即位法にまつわる宗教テクストや幸若舞などの芸能から豊かな王権神話の水脈を探る、永年の探究の到達点。
(他の紹介)目次 中世王権神話テクストの諸位相
第1部 儀礼と王権―即位潅頂と即位法(宝珠と王権―中世王権と密教儀礼
慈円と王権―中世王権神話をうみだす主体
慈童の誕生―天台即位法の成立をめぐって)
第2部 芸能と王権―舞曲の世界から(辰狐と王権―『入鹿』の成立
海人と王権―『大織冠』の成立
八幡縁起の系譜―『百合若大臣』の世界から)
第3部 歴史と王権―変貌する日本紀(中世日本紀と王権―即位法と三種神器説をめぐって
日本紀の再創造―『春秋暦』から『秋津嶋物語』へ
魔王との契約―第六天魔王神話の文脈)
中世王権神話の水脈
(他の紹介)著者紹介 阿部 泰郎
 1953年横浜に生まれる。1981年大谷大学大学院文学研究科博士課程満期退学。名古屋大学大学院人文学研究科教授等を経て、龍谷大学文学部教授、名古屋大学名誉教授・高等研究院客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。