検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

名作歌舞伎全集 22 鶴屋南北集 2

出版者 東京創元社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510133349一般図書912/メイ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

植木 枝盛 家永 三郎 外崎 光広
1974
417.6 417.6
イタリア-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810255679
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京創元社
出版年月 1980
ページ数 365p 図版10枚
大きさ 20cm
分類記号 912.5
タイトル 名作歌舞伎全集 22 鶴屋南北集 2
書名ヨミ メイサク カブキ ゼンシュウ
件名1 歌舞伎-脚本集

(他の紹介)内容紹介 ああ、イタリア。いつも私を疲れさせる…その想いはどこか、人間そのものへの愛憎に似ている。旅を重ねてふたたび出会った、カラヴァッジョやミケランジェロ、マリノ・マリーニ、モランディ、そしてプリーモ・レーヴィ…。今という時代と、人間の本質への深い省察に満ちた紀行エッセイ。
(他の紹介)目次 ローマ
フェッラーラ
ボローニャ、ミラノ
トリノ
ミラノ
(他の紹介)著者紹介 徐 京植
 1951年京都市に生まれる。早稲田大学第一文学部(フランス文学専攻)卒業。現在、東京経済大学全学共通教育センター教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 勝相撲浮名花触
2 絵本合法衢
3 謎帯一寸徳兵衛
4 隅田川花御所染
5 杜若艶色紫

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。