検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

患者が絶えないカリスマ医師がやっている糖質で早死にしない習慣 検索して不安になったら読む本

著者名 西脇 俊二/著
著者名ヨミ ニシワキ シュンジ
出版者 小学館
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011539903一般図書498.5//緑開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
498.583 498.583
食生活 健康法 炭水化物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111323132
書誌種別 図書(和書)
著者名 西脇 俊二/著
著者名ヨミ ニシワキ シュンジ
出版者 小学館
出版年月 2020.7
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-310655-9
分類記号 498.583
タイトル 患者が絶えないカリスマ医師がやっている糖質で早死にしない習慣 検索して不安になったら読む本
書名ヨミ カンジャ ガ タエナイ カリスマ イシ ガ ヤッテ イル トウシツ デ ハヤジニ シナイ シュウカン
内容紹介 “バランスのいい食事”は太る? うつ病やがん、老化も糖質のせい? 3か月で17kg減、体脂肪率8%になった“断糖”ドクターと53歳女性ライターとの会話形式で、太らず健康で生きるための秘訣を解説する。
著者紹介 1961年生まれ。弘前大学医学部卒業。ハタイクリニック院長。医師。西洋医学の域に留まらず内科・心療内科、漢方の処方を取り入れながら代替医療にも目を向け、オーダーメイドの医療を提供。
件名1 食生活
件名2 健康法
件名3 炭水化物

(他の紹介)目次 1 あなたのこれから50年に「糖質」は必要ない(「糖質」と「健康」を天秤にかけないといけませんか?
糖質を必要とする人もいるんですか? ほか)
2 実は「糖質とは何か」を私たちはわかっていない(「糖質=炭水化物」は、三大栄養素のひとつですよね?
糖質はどのようにエネルギーに変わりますか? ほか)
3 「糖質はやっぱり必要」に反論します(「糖質制限をするとコレステロール値が高くなる」って本当?
「糖分を摂らないと脳が働かない」と言われますが? ほか)
4 糖質制限成功のカギは「消化力」にあり(やっぱり炭水化物がやめられない…。上手な摂り方のコツはありますか?
消化力を高めるにはどうしたらいいですか? ほか)
5 糖質も原因のひとつ、怖い「リーキーガット症候群」とは?(リーキーガットがすべての病気の原因って本当ですか?
リーキーガット症候群は診断も治療もできない? ほか)
(他の紹介)著者紹介 西脇 俊二
 医師。ハタイクリニック(東京都目黒区)院長。1961年生まれ。弘前大学医学部卒業。1991〜96年、国立国際医療センター精神科勤務。1996〜2007年、国立精神・神経センター精神保健研究所研究員。国立秩父学園医務課医長、大石記念病院(東京都足立区)、皆藤病院(栃木県宇都宮市)勤務を経て、2009年、ハタイクリニック院長就任。2010年よりEuropean University Viadrina非常勤講師。2014年よりAyurvedic Medecine Practitioner(California)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。