検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく東大思考

著者名 西岡 壱誠/著
著者名ヨミ ニシオカ イッセイ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711795633一般図書141//開架通常貸出貸出中  ×
2 伊興1111711378一般図書141.5//開架通常貸出貸出中  ×
3 中央1217823440一般図書141.5/ニ/開架通常貸出貸出中  ×
4 江南1510896622一般図書141/ニシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西岡 壱誠
2020
141.5 141.5
思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111330512
書誌種別 図書(和書)
著者名 西岡 壱誠/著
著者名ヨミ ニシオカ イッセイ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2020.8
ページ数 275p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-04671-5
分類記号 141.5
タイトル 「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく東大思考
書名ヨミ カンガエル ギジュツ ト ジアタマリョク ガ イッキ ニ ミ ニ ツク トウダイ シコウ
内容紹介 ちょっと頭の使い方を変えるだけで、実は誰でも「頭がいい人」になれる。多くの東大生に共通している5つの思考回路を、誰でも再現可能な思考法、もともとの頭の出来に関係なく実践可能なテクニックとして紹介する。
著者紹介 1996年生まれ。東大生。株式会社カルペ・ディエム代表。著書に「「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書」など。
件名1 思考

(他の紹介)内容紹介 「頭の使い方」を変えるだけで!誰もがうらやむ「冴えた頭脳」が手に入る!
(他の紹介)目次 1 日常生活で「地頭力」がグングン高まる東大思考(「東大生の頭のよさ」は日常生活でつくられる
原因思考で「たくさんのことを一度に記憶」できる―東大生は「覚えることを最小限に」絞り込む
上流思考で「難しいことを超わかりやすく要約」できる―東大生は「物事の背景」から考える
目的思考で「どんな人にも必ず伝わる説明」ができる―東大生は「何のために」を明確にする
裏側思考で「普通は思いつかないひらめき」が湧く―東大生は意識的に「複数の視点」で考える
本質思考で「どんな問題もスラスラ解決」できる―東大生は「ミクロ」と「マクロ」を行き来する)
2 「地頭がいい人」の頭の中はこう動いている―「東大思考」実践編(東大思考は「あらゆる場面」で「一生」使える
「よく覚えてるな、そんなこと!」と言われる人の頭の中―原因思考
「めっちゃプレゼンうまいよね!」と言われる人の頭の中―上流思考
「あの人の指示、わかりやすい!」と言われる人の頭の中―目的思考
「なんでそんなこと思いつくの?」と言われる人の頭の中―裏側思考
「あの人に任せておけば大丈夫!」と言われる人の頭の中“本質思考”)
(他の紹介)著者紹介 西岡 壱誠
 現役東大生。1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した「思考法」「読書術」「作文術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。そのノウハウを全国の学生や学校の教師たちに伝えるため、在学中に株式会社カルペ・ディエムを設立、代表に就任。教師には指導法のコンサルティングを行っている。静岡県沼津市の誠恵高校では理事長付学習特別顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。