検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ツバメのひみつ

著者名 長谷川 克/著
著者名ヨミ ハセガワ マサル
出版者 緑書房
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311495822一般図書488.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
495 495
婦人衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111294480
書誌種別 図書(和書)
著者名 長谷川 克/著   森本 元/監修
著者名ヨミ ハセガワ マサル モリモト ゲン
出版者 緑書房
出版年月 2020.3
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-89531-419-0
分類記号 488.99
タイトル ツバメのひみつ
書名ヨミ ツバメ ノ ヒミツ
内容紹介 モテるオスとつがったメスは一生懸命子育てする!? 中華料理の「ツバメの巣」はツバメの巣じゃない!? 第一線の研究者がツバメの興味深い生き様を、わかりやすく紹介する。ツバメの迎え入れ方も収録。
著者紹介 1982年石川県生まれ。筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了。石川県立大学環境科学科客員研究員。専門は行動生態学、進化生態学。日本生態学会鈴木賞、日本鳥学会黒田賞受賞。
件名1 つばめ(燕)

(他の紹介)内容紹介 自分のカラダの「取扱説明書」オトナ女子の悩みがスッキリ解決!生理、ホルモン、子宮、妊活…。医学的に正しいカラダの新常識。
(他の紹介)目次 1 生理のほんとう―痛みも不快も我慢しなくていい(生理痛は、陣痛の練習だから我慢すべき?
生理痛って子宮をあたためると軽くなる? ほか)
2 ホルモンのほんとう―恋愛やセックスとは関係ナシ(恋愛もセックスもごぶさたなので、女性ホルモンが枯渇!?
仕事しすぎたら「オス化」するって本当ですか? ほか)
3 妊活のほんとう―妊娠までの遠回りは避けよう(将来、妊娠するために今のうちからできることは?
妊娠しやすくなる食べ物、生活習慣、教えてください。 ほか)
4 子宮のほんとう―定期的なチェックで病気を防ぐ(出産未経験だと婦人科の病気になりやすい?
生理痛がひどくて鎮痛剤を手放せないけど大丈夫…? ほか)
5 性器のほんとう―タブーはなし!まずは正しく知る(彼氏から性器がヘンだといわれました。
下着からヘアがはみ出るのって濃すぎですか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 宋 美玄
 産婦人科専門医・医学博士・FMF認定超音波医。1976年、兵庫県神戸市生まれ。大阪大学医学部医学科卒業後、大阪大学医学部附属病院、りんくう総合医療センターなどを経て川崎医科大学講師就任。2009年、ロンドンのThe Fetal Medicine Foundationへ留学。胎児超音波の研鑽を積み、2015年川崎医科大学医学研究科博士課程卒業。2017年、東京・丸の内に「丸の内の森レディースクリニック」を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。