検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コンプリート・ベスト

著者名 セリーヌ・ディオン/演奏:歌
出版者 Sony Music Japan International
出版年月 2008.02.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240328896音楽資料F02/テイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
791.5 791.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000940000043
書誌種別 CD
著者名 セリーヌ・ディオン/演奏:歌
出版者 Sony Music Japan International
出版年月 2008.02.01
大きさ 12cm
分類記号 F02
タイトル コンプリート・ベスト
書名ヨミ コンプリート ベスト

(他の紹介)内容紹介 花さき山はどうしてこんなにきれいなのか?あやといっしょに、山ンばに聞いてみよう!長く愛読されている傑作の絵本が翻訳で新しく生まれ変わりました。英語学習の第一歩にも、日本の文学と文化を知る入り口にもなる1冊です。日本語原文を巻末に掲載。
(他の紹介)著者紹介 斎藤 隆介
 1917‐1985。東京生まれ。明治大学文芸科卒業。北海道新聞、秋田魁新聞の記者をつとめたのち、日本放送協会のライターとなる。1957年に東京へ戻り、創作活動に集中。1968年に短編童話集『ベロ出しチョンマ』(理論社)で小学館文学賞、1971年に『ちょうちん屋のままッ子』(理論社)でサンケイ児童出版文化賞、1978年に『天の赤馬』(岩崎書店)で日本児童文学者協会賞を受賞。画家の滝平二郎と組んで『モチモチの木』(岩崎書店)、など多く創作絵本を世に出し、長きにわたって読みつがれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝平 二郎
 1921‐2009。茨城県生まれ。高校時代から風刺漫画を描き、卒業後に版画を独学できわめる。1960年代から出版美術に取組む。独自の「きりえ」の手法を編み出し、新聞連載を期にその作品が社会現象となる。絵本『花さき山』はブックデザイン部門で講談社出版文化賞を受賞。1968年に東京国際版画ビエンナーレに招待出品。1971年のブラティスラヴァ世界絵本原画展では特集された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ビナード,アーサー
 1967年、米国ミシガン州に生まれる。高校時代から詩を書き始め、ニューヨーク州のコルゲート大学で英文学を学ぶ。卒業と同時に来日、日本語でも詩作を開始。第一詩集『釣り上げては』(思潮社)が中原中也賞に選ばれる。『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞、『さがしています』(童心社)で講談社出版文化賞、『日本語ぽこりぽこり』(小学館)で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 あなたがいる限り〜A WORLD TO BELIEVE IN〜(U.S.A.Mi
2 マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン
3 トゥー・ラヴ・ユー・モア
4 パワー・オブ・ラヴ
5 ビューティ・アンド・ザ・ビースト(ウィズ・ピーボ・ブライソン)
6 ビコーズ・ユー・ラヴド・ミー
7 イッツ・オール・カミング・バック・トゥー・ミー・ナウ
8 ビー・ザ・マン(オン・ディス・ナイト)
9 アイム・ユア・エンジェル(ウィズ・R.ケリー)
10 哀しみのハート・ビート
11 パワー・オブ・ザ・ドリーム
12 めぐり逢えたら・愛のテーマ(ウィズ・クライヴ・グリフィン)
13 ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ
14 ア・ニュー・デイ・ハズ・カム
15 アイム・アライヴ
16 アイ・ドローヴ・オール・ナイト
17 TAKING CHANCES

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。