検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

早引き介護のための急変時対応 介護スキルアップ手帳 いざという時の対応がわかる!

著者名 家 研也/監修
著者名ヨミ イエ ケンヤ
出版者 ナツメ社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411754849一般図書493.1//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511800310一般図書369.2//高齢者施設・介護士開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
493.185 493.185
老年医学 救急療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111364848
書誌種別 図書(和書)
著者名 家 研也/監修
著者名ヨミ イエ ケンヤ
出版者 ナツメ社
出版年月 2021.1
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-6932-2
分類記号 493.185
タイトル 早引き介護のための急変時対応 介護スキルアップ手帳 いざという時の対応がわかる!
書名ヨミ ハヤビキ カイゴ ノ タメ ノ キュウヘンジ タイオウ
副書名 いざという時の対応がわかる!
副書名ヨミ イザ ト イウ トキ ノ タイオウ ガ ワカル
内容紹介 高齢者によくある急変症状について、介護職が「まず何をすべきか」「どこを見るべきか」をチャート形式でわかりやすく解説。連絡時に医療職に知らせるポイントも明確にし、高齢者に多い持病と起こりやすい急変についても説明。
件名1 老年医学
件名2 救急療法

(他の紹介)内容紹介 施設で欠かせない感染対策も徹底解説!高齢者に多い急変、事故、持病ごとの症状を網羅!緊急時の判断の仕方、対応の流れがフローチャートとイラストでわかりやすい!
(他の紹介)目次 1 呼吸停止、意識障害…こんなときどうする!?命を救う急変時対応(急変時対応の基本
心肺停止時の対応 ほか)
2 判断のしかた、対応の流れがひと目でわかる!症状別の急変時対応(脳神経系の急変症状
呼吸器・循環器系の急変症状 ほか)
3 転倒や転落で、障害を残さないために―高齢者に多い事故対応(転倒・転落―人を呼んで安全確保。どこを打ったかも確かめる
外傷―出血があれば圧迫しつつ、すぐに医療職を呼ぶ ほか)
4 いざというときに、利用者と職員を守る!感染症の対策とケア(感染症の危険性
感染対策の基本 ほか)
5 高齢者に多い持病と病態悪化のサインを知る―基礎疾患別・よくある急変対応(循環器疾患
脳神経疾患 ほか)
(他の紹介)著者紹介 家 研也
 聖マリアンナ医科大学総合診療内科准教授、川崎市立多摩病院総合診療内科副部長。医学博士。2004年千葉大学医学部卒業後、国立国際医療センター呼吸器科、亀田総合病院家庭医診療科での研修を経て、三重大学総合診療科助教、米国ピッツバーグ大学家庭医診療科指導医養成フェロー。2018年より川崎市立多摩病院総合診療内科副部長、臨床研修センター副センター長、総合診療センター副センター長を務める。日本内科学会指導医、日本プライマリ・ケア連合学会指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。