検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サピエンスの未来 講談社現代新書 2605 伝説の東大講義

著者名 立花 隆/著
著者名ヨミ タチバナ タカシ
出版者 講談社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217817780一般図書041/タ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311520447一般図書041//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立花 隆
2021
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111379574
書誌種別 図書(和書)
著者名 立花 隆/著
著者名ヨミ タチバナ タカシ
出版者 講談社
出版年月 2021.2
ページ数 397p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-522530-1
分類記号 041
タイトル サピエンスの未来 講談社現代新書 2605 伝説の東大講義
書名ヨミ サピエンス ノ ミライ
副書名 伝説の東大講義
副書名ヨミ デンセツ ノ トウダイ コウギ
内容紹介 現代の困難を乗り越える指針に満ちた、「知の巨人」立花隆による伝説の東大講義。物質、生命、脳、宇宙など、あらゆるテーマを綜合する立花人間学の集大成。『新潮』連載を元に書籍化。
著者紹介 1940年生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。文藝春秋を退社し、東京大学文学部哲学科に学士入学。その後、ジャーナリストとして活躍。著書に「天皇と東大」など。

(他の紹介)内容紹介 人類は、分断と災厄を超えて、進化する―。壮大なスケールで描かれるサピエンスの全史。現代の困難を乗り越える鍵はここにあった!伝説の東大講義、遂に成る。すべてを進化の相の下に見よ!物質・生命・脳・宇宙…あらゆるテーマを綜合する立花人間学の集大成。
(他の紹介)目次 すべてを進化の相の下に見る
進化の複数のメカニズム
全体の眺望を得る
人間の位置をつかむ
人類進化の歴史
複雑化の果てに意識は生まれる
人類の共同思考の始まり
進化論とキリスト教の「調和」
「超人間」とは誰か
「ホモ・プログレッシヴス」が未来を拓く
終末の切迫と人類の大分岐
全人類の共同事業
(他の紹介)著者紹介 立花 隆
 1940年生まれ。東京大学文学部仏文科卒業後、文藝春秋入社。66年退社し、東京大学文学部哲学科に学士入学。その後ジャーナリストとして活躍。74年、『文藝春秋』誌に「田中角栄研究 その金脈と人脈」を発表。79年、『日本共産党の研究』で第一回講談社ノンフィクション賞受賞。83年、第三一回菊池寛賞、98年、第一回司馬遼太郎賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。