検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語の源流と韓国語 三一新書 1154 日本語と韓国語は同系だった

著者名 徐 廷範/著
著者名ヨミ ジョ テイハン
出版者 三一書房
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213059064一般図書810.2/ソ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
375.1 375.1
学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810379732
書誌種別 図書(和書)
著者名 徐 廷範/著
著者名ヨミ ジョ テイハン
出版者 三一書房
出版年月 1996.10
ページ数 248p
大きさ 18cm
ISBN 4-380-96020-X
分類記号 810.29
タイトル 日本語の源流と韓国語 三一新書 1154 日本語と韓国語は同系だった
書名ヨミ ニホンゴ ノ ゲンリュウ ト カンコクゴ
副書名 日本語と韓国語は同系だった
副書名ヨミ ニホンゴ ト カンコクゴ ワ ドウケイ ダッタ
件名1 日本語-歴史
件名2 朝鮮語-歴史

(他の紹介)内容紹介 三国時代と三国志の時代の違いとは。外戚と宦官の争いが後漢王朝を衰弱させた。ことばの力によって大国・魏を創った曹操。薄情な劉備がなぜ蜀の皇帝になれたのか。若さに満ちた政権を率いた呉の孫権。「水魚の交わり」「泣いて馬謖を斬る」…物語を彩る名言。英雄たち亡き後の三国志の世界…中国歴史小説の第一人者が雄大な世界へいざなう。
(他の紹介)目次 第1章 三国志演義の世界
第2章 三国志の時代
第3章 英雄たちの真実
第4章 手に汗握る名勝負
第5章 三国志のことば
第6章 英雄たちの後の三国志
(他の紹介)著者紹介 宮城谷 昌光
 1945年、愛知県に生まれる。早稲田大学文学部卒。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事、創作をはじめる。1991年、『天空の舟』で新田次郎文学賞、同年、『夏姫春秋』で直木賞。1993年度、『重耳』で芸術選奨文部大臣賞。1999年度、司馬遼太郎賞。2001年、『子産』で吉川英治文学賞。2004年、菊池寛賞。2006年、紫綬褒章。2015年度、『劉邦』で毎日芸術賞。2016年、旭日小綬章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。