検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

燕よ、空へ 慟哭を乗り越えて

著者名 白 冰冰/著
著者名ヨミ ハク ヒョウヒョウ
出版者 ルー出版
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214148155一般図書926/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
納豆

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810281772
書誌種別 図書(和書)
著者名 金 一勉/編著
著者名ヨミ キン イチベン
出版者 徳間書店
出版年月 1992
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-144793-9
分類記号 210.75
タイトル 軍隊慰安婦 戦争と人間の記録
書名ヨミ グンタイ イアンフ
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 慰安婦

(他の紹介)内容紹介 納豆はおかず?調味料?アジア・日本の豊かな発酵世界を探る。古くて新しいアジアのソウルフード!
(他の紹介)目次 はじめに―アジアに広がる納豆食文化
植物で決まる納豆の味
稲ワラ納豆の消滅
ワラ文化と納豆
アジアのおかず納豆
日本の発酵大豆とご飯にかける納豆
東北の調和料納豆
アジアの調味料納豆
ヒマラヤの調味料納豆
カビで発酵させる納豆
タイ・バンコクの納豆事情
おわりに―納豆食文化の形成
(他の紹介)著者紹介 横山 智
 名古屋大学大学院環境学研究科教授。1966年、北海道生まれ。1992〜94年まで青年海外協力隊員としてラオスで活動。筑波大学大学院博士課程地球科学研究科地理学・水文学専攻中退。熊本大学文学部助教授(准教授)などを経て、現職。博士(理学)。専門分野は文化地理学、東南アジア地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。