検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

運動をしなくても血糖値がみるみる下がる食べ方大全 北里大学北里研究所病院糖尿病センター長が教える

著者名 山田 悟/著
著者名ヨミ ヤマダ サトル
出版者 文響社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212040661一般図書493.1//開架通常貸出貸出中  ×
2 舎人0411786437一般図書493.1//開架通常貸出貸出中  ×
3 江北0612016980一般図書493.1//開架通常貸出貸出中  ×
4 中央1217948882一般図書493.12/ヤ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
493.12 493.12
血糖値 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111441017
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 悟/著
著者名ヨミ ヤマダ サトル
出版者 文響社
出版年月 2021.11
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-86651-436-9
分類記号 493.12
タイトル 運動をしなくても血糖値がみるみる下がる食べ方大全 北里大学北里研究所病院糖尿病センター長が教える
書名ヨミ ウンドウ オ シナクテモ ケットウチ ガ ミルミル サガル タベカタ タイゼン
副書名 北里大学北里研究所病院糖尿病センター長が教える
副書名ヨミ キタサト ダイガク キタサト ケンキュウジョ ビョウイン トウニョウビョウ センターチョウ ガ オシエル
内容紹介 運動が苦手でも、食事をがまんしなくても、薬に頼らなくても、血糖値が改善する! 血糖値を下げる食べ方「ロカボ」のルールと実践するための方法を、イラストや図表とともに紹介。「ロカボ」体験者の声も掲載する。
著者紹介 慶應義塾大学医学部卒業。北里大学北里研究所病院副院長、糖尿病センター長。日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医・指導医。
件名1 血糖値
件名2 食餌療法

(他の紹介)内容紹介 40歳以上の3人に1人は血糖異常者!2人に1人は食後高血糖!?良質なたんぱく質、脂質、食物繊維が重要。カロリー制限の必要なし!お酒、デザートもOK!正しい食べ方をすればおいしく、らくに血糖値、ヘモグロビンA1cがみるみる下がる。
(他の紹介)目次 第1章 運動しなくても血糖値が下がる新しい食べ方(血糖値を上げるのは糖質だけ。高血糖解消には糖質摂取量の管理を
糖質=炭水化物‐食物繊維。甘いものだけとは限らない ほか)
第2章 白米の代わりにから揚げを食べると血糖値が下がる(日本人の血糖異常者数は約2000万人。40歳以上に限定すると約3人に1人
日本人は太らなくても糖尿病になる。欧米人は太ってから糖尿病になる ほか)
第3章 「ロカボ」実践編血糖値を下げる食べ方のヒント(いつもの食事をひと工夫。「がまんしない」「楽しむ」が成功のポイント
食べることを楽しむから続けられる。山田家のロカボメニュー公開 ほか)
第4章 健康貯金は「ロカボ」でつくる!(日本人の三大死因のはじまりは糖質過多による血糖異常!?
食後高血糖で起きる糖化反応が全身の老化を加速させる ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。