検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

甘長トウガラシ 小さい農業で稼ぐ 品種選びと上手なつくり方

著者名 寺岸 明彦/著
著者名ヨミ テラギシ アキヒコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511824435一般図書626//開架通常貸出在庫 
2 興本1011678800一般図書626//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111464732
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺岸 明彦/著
著者名ヨミ テラギシ アキヒコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2022.2
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-19118-3
分類記号 626.28
タイトル 甘長トウガラシ 小さい農業で稼ぐ 品種選びと上手なつくり方
書名ヨミ アマナガトウガラシ
副書名 品種選びと上手なつくり方
副書名ヨミ ヒンシュエラビ ト ジョウズ ナ ツクリカタ
内容紹介 甘長トウガラシの露地栽培・ハウス土耕栽培のポイントから、食べ方と加工品、売り方のアイデアまでを網羅。樹勢のコントロール、辛味果・黒いシミ・尻腐れ症対策、品種の特性も詳述する。
著者紹介 昭和33年大阪府生まれ。京都府立大大学院博士前期課程修了、農学博士。元京都府山城北農業改良普及センター副所長。著書に「トウガラシ」など。
件名1 とうがらし

(他の紹介)目次 第1章 甘長トウガラシを育てる人たち
第2章 なぜいま甘長トウガラシなのか
第3章 甘長トウガラシの品種と生育特性
第4章 栽培のポイント(作型共通)
第5章 露地栽培
第6章 ハウス土耕栽培(無加温)
第7章 養液栽培
第8章 農薬をできるだけ使わない病害虫の防ぎ方
第9章 甘長トウガラシの食べ方と加工品、売り方
付録
(他の紹介)著者紹介 寺岸 明彦
 昭和33年、大阪府生まれ。昭和58年京都府立大大学院博士前期課程修了、農学博士。元京都府山城北農業改良普及センター副所長。トウガラシや甘長トウガラシ、エビイモなど京野菜の栽培指導、農福連携事業で「京都産唐辛子使用七味唐辛子」をはじめとした特産品の生産支援などを行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。