検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アトランティック・レコードを創った男アーメット・アーティガン伝

著者名 ロバート・グリーンフィールド/著
著者名ヨミ ロバート グリーンフィールド
出版者 スペースシャワーブックス
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216814341一般図書764.7/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池井戸 潤
2019
931.7 931.7
農業 食糧問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110281491
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロバート・グリーンフィールド/著   野田 恵子/訳   折田 育造/日本版監修
著者名ヨミ ロバート グリーンフィールド ノダ ケイコ オリタ イクゾウ
出版者 スペースシャワーブックス
出版年月 2013.8
ページ数 598p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-906700-86-8
分類記号 764.7
タイトル アトランティック・レコードを創った男アーメット・アーティガン伝
書名ヨミ アトランティック レコード オ ツクッタ オトコ アーメット アーティガン デン
内容紹介 欲望が渦巻くショービジネス界を、生涯現役のままダイナミックに駆け抜けたアトランティック・レコードの創設者、アーメット・アーティガン。その華麗なる人生を、大勢のアーティストのエピソードとともに綴る。
著者紹介 ジャーナリスト、小説家、劇作家兼、脚本家。ローリング・ストーン誌ロンドン支局の元編集委員。著書に「ビル・グレアム ロックを創った男」ほか。
件名1 軽音楽
件名2 アトランティック・レコード

(他の紹介)内容紹介 禅や俳句、ディープエコロジーの思想の影響を受けながら作品ごとに作風を変え、深い思索を詩語に結実させたW.S.マーウィン。ハワイの広大な「庭」を耕しながら、詩作に励んだアメリカの桂冠詩人、初の邦訳選詩集。
(他の紹介)目次 掌をひらく Opening the Hand(1983)
樹林の雨 The Rain in the Trees(1988)
旅 Travels(1992)
雌狐 The Vixen(1996)
瞳 The Pupil(2001)
ここにいる君 Present Company(2005)
シリウスの影 The Shadow of Sirius(2009)
未明の月 The Moon Before Morning(2014)
(他の紹介)著者紹介 マーウィン,W.S.
 詩人、翻訳家。1927年ニューヨーク市生まれ。ニュージャージー州ユニオン市で育つ。プリンストン大学在学中に詩人を志す。南欧とロンドンを転々としながら、各地の古典の翻訳、詩、詩劇などを発表。52年第1詩集『ヤヌスの面』でエール大学新人賞を受賞、選者W.H.オーデンの高い評価を受ける。以後、詩集毎に新しい視点と詩法を世に問い、詩人としての確かな位置を築いた。60年代、ニューヨークを拠点に、反核、反戦運動に参加。75年以降、マウイに定住、多数の文学賞や顕彰を受ける。2019年3月マウイの自宅で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。