検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

タイトル

上手に「説明できる人」と「できない人」の習慣

著者名 鶴野 充茂/著
著者名ヨミ ツルノ ミツシゲ
出版者 明日香出版社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311783831一般図書336//赤開架通常貸出貸出中  ×
2 興本1011737887一般図書336.4//橙開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
493.185 493.185
小児科学 高次脳機能障害 就労支援(障害者)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111700892
書誌種別 図書(和書)
著者名 鶴野 充茂/著
著者名ヨミ ツルノ ミツシゲ
出版者 明日香出版社
出版年月 2024.10
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-7569-2350-9
分類記号 336.49
タイトル 上手に「説明できる人」と「できない人」の習慣
書名ヨミ ジョウズ ニ セツメイ デキル ヒト ト デキナイ ヒト ノ シュウカン
内容紹介 「要するに」→「ここで大切なポイントは」、「簡単に言えば」→「具体例をあげると」。巷にあふれている説明下手の具体例と、それをほんの少し意識するだけで劇的に改善する説明上手の伝え方の例を対比しながら紹介する。
著者紹介 ビーンスター株式会社代表取締役。社会構想大学院大学客員教授。日本広報学会常任理事。著書に「頭のいい説明「すぐできる」コツ」など。
件名1 コミュニケーション
件名2 説得(心理学)
件名3 話しかた

(他の紹介)目次 第1部 就労事例に見る高次脳機能障害(事例1 20代前半・女性 交通事故による頭部外傷(9歳)
事例2 20代後半・女性 急性骨髄性白血病治療中の髄膜炎(12歳)
事例3 20代後半・男性 交通事故による頭部外傷(15歳)
事例4 20代前半・女性 脳腫瘍(手術と放射線治療)(10歳))
第2部 小児期発症の高次脳機能障害とその支援について(高次脳機能障害の発症とその症状
小児期発症であるということ
発症時期による青年期支援の課題の違い
働くために必要な力とは
高次脳機能障害と就労
働く場・社会参加の場のいろいろ
障害者就労を支援する制度やサービス
働き続けるために
家族に知っておいてほしいこと・伝えたいこと)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。