検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ナチス映画史 ワニブックス|PLUS|新書 358 ヒトラーと戦争はどう描かれてきたのか

著者名 馬庭 教二/著
著者名ヨミ マニワ キョウジ
出版者 ワニブックス
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911665537一般図書778//青開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
778.2 778.2
Hitler Adolf 映画 ナチス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111491195
書誌種別 図書(和書)
著者名 馬庭 教二/著
著者名ヨミ マニワ キョウジ
出版者 ワニブックス
出版年月 2022.6
ページ数 309p
大きさ 18cm
ISBN 4-8470-6674-0
分類記号 778.2
タイトル ナチス映画史 ワニブックス|PLUS|新書 358 ヒトラーと戦争はどう描かれてきたのか
書名ヨミ ナチス エイガシ
副書名 ヒトラーと戦争はどう描かれてきたのか
副書名ヨミ ヒトラー ト センソウ ワ ドウ エガカレテ キタ ノカ
内容紹介 戦後75年を経ていまだに、ヒトラーやナチスを題材とする映画が数多く作られている。その系譜をたどるとともに、ジャンル・国別での特色や代表作を紹介。作品が訴えることは何か、我々はそれをどう観るべきなのかを考える。
件名1 映画
件名2 ナチス

(他の紹介)内容紹介 戦争を知り平和の尊さを改めて知る。世界が再び大戦の危機に直面する今、観るべき作品を1930年代から2020年代までこの1冊で論評する。
(他の紹介)目次 第1章 ヒトラーの生涯とナチスドイツの興亡
第2章 ヒトラー・ナチス映画の年代による系譜
第3章 ヒトラー・ナチス映画考察 戦闘シーンのない第二次大戦映画1―『大脱走』『サウンド・オブ・ミュージック』による映画観の形成
第4章 ヒトラー・ナチス映画考察 戦闘シーンのない第二次大戦映画2―『愛と哀しみのボレロ』〜多国籍大河音楽ドラマ
第5章 ジャンル別考察と代表作
第6章 ヒトラー・ナチス映画の今日的意義と日本の戦争映画
(他の紹介)著者紹介 馬庭 教二
 1959年島根県生まれ。大学卒業後、児童書・歴史書出版社勤務の後、角川書店(現KADOKAWA)入社。「ザテレビジョン」「関西ウォーカー」「月刊フィーチャー」等情報誌、文芸カルチャー誌編集長を歴任。雑誌局長を経て、現在、エグゼクティブプロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。