検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オリンピックの身代金 4 大活字本シリーズ

著者名 奥田 英朗/著
著者名ヨミ オクダ ヒデオ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211639620一般図書/おく/ひ大活字通常貸出在庫 
2 やよい0811656396一般図書913.6/おくた/大活字通常貸出在庫 
3 中央1216640506一般図書D913.6/オク/大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊集院 静
2018
785.28 785.28
生と死 葬式 墳墓
日本エッセイスト・クラブ賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111272311
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 兼一/著
著者名ヨミ ヤマモト ケンイチ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2019.11
ページ数 292p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-319-9
分類記号 913.6
タイトル 利休にたずねよ 上 大活字本シリーズ
書名ヨミ リキュウ ニ タズネヨ
内容紹介 最後まで己の美学を貫き、天下人・秀吉に疎まれ、切腹を命ぜられた千利休。心の中にいつも棲んでいたのは、19のときに殺した女だった…。おのれの美学だけで天下人・秀吉と対峙した男・千利休の鮮烈なる恋、そして死を描く。
改題・改訂等に関する情報 底本:PHP文芸文庫『利休にたずねよ』

(他の紹介)内容紹介 中学生のときに見た祖父の葬儀。長じて学者として迎えた墓じまい。そして母の老いと看取り。かつてと現在で湯潅はこんなに変わってしまった。外注化する死に対して我々はどうふるまうべきなのか。自らの体験と学問を通じて、誰もが身につまされる別れを思索する。第68回日本エッセイスト・クラブ賞受賞作。
(他の紹介)目次 死の手触り(一九七三年八月十六日
葬式の「格」 ほか)
墓じまい前後(こげな立派な暮はなかばい
墓作りは長崎に学べ ほか)
死にたまふ母(兄のことば
三ヵ月ルール ほか)
われもまた逝く(柳田國男いわく
竹林の七賢と大伴旅人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 上野 誠
 1960年福岡県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(文学)。國學院大學教授(特別専任)。奈良大学名誉教授。第12回日本民俗学会研究奨励賞、第15回上代文学会賞、第7回角川財団学芸賞、第12回立命館白川静記念東洋文学文化賞、本書で第68回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。万葉文化論の立場から、歴史学・民俗学・考古学などの研究を応用した『万葉集』の新しい読み方を提案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。