検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古寺巡礼京都 3 東福寺 新版

出版者 淡交社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215824101一般図書185.9/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
486.04 486.04
昆虫 環境保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610073022
書誌種別 図書(和書)
出版者 淡交社
出版年月 2006.11
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03353-8
分類記号 185.9162
タイトル 古寺巡礼京都 3 東福寺 新版
書名ヨミ コジ ジュンレイ キョウト
内容紹介 日本人のこころのふるさと、名刹を訪ねる古寺巡礼の旅へ。第3巻は東福寺を案内する。宝物、建築、庭園などの文化財をカラー写真で紹介し、東福寺派管長からの現代へのメッセージや、女優・壇ふみの巻頭エッセイを収録。
件名1 寺院-京都府

(他の紹介)内容紹介 レイチェル・カーソンが『沈黙の春』でDDTの危険性を訴えたことにより、その使用が禁止されて半世紀。その間、私たち人間は、より毒性の強い農薬を使用することでさらに地球環境を悪化させてきた。土壌は劣化し、河川は化学物質に汚染されている。その最初の犠牲となるのは小さな無脊椎動物―昆虫だ。集約農業や森林伐採による生息域の減少や急激な気候変動も加わり、昆虫の存在は危機に瀕している。他の生物の栄養源、作物の受粉、枯葉や死骸・糞の分解、土壌の維持…。あらゆる生命を支えている昆虫がいま、「あなたの助けを必要としている」。昆虫をこよなく愛する著者が、地球の未来を守る具体的な行動指針を示す渾身の一冊!
(他の紹介)目次 第1部 なぜ昆虫が大切なのか(昆虫についての短い歴史
昆虫の重要性
昆虫の不思議)
第2部 昆虫の減少(データで見る昆虫減少
移り変わる基準)
第3部 昆虫が減少した原因(すみかの喪失
汚染された土地
除草
緑の砂漠
パンドラの箱
迫りくる嵐
光り輝く地球
外来種
「既知の未知」と「未知の未知」
いくつもの原因)
第4部 私たちはどこへ向かうのか?(ある未来の光景)
第5部 私たちにできること(関心を高める
都市に緑を
農業の未来
あらゆる場所に自然を
みんなで行動する)


内容細目

1 東福寺散策   巻頭エッセイ   5-16
檀 ふみ/著
2 口絵カラー   17-80
溝縁 ひろし/写真 石川 登志雄/解説
3 東福寺と径山萬寿寺   現代へのメッセージ   81-90
福島 慶道/著
4 慧日山東福寺の歴史   91-101
永井 慶洲/著
5 東福寺のDNA   102-106
村井 康彦/著
6 東福寺文学散歩   107-114
蔵田 敏明/著
7 東福寺と明兆   115-118
辻 惟雄/著
8 東福寺の「伽藍面」と塔頭庭園   119-123
白幡 洋三郎/著
9 東福寺の塔頭   124-132
永井 慶洲/著
10 東福寺の文化財   133-137
石川 登志雄/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。