検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

化学 14歳からのニュートン超絵解本 新しい材料を次々と生みだす

著者名 ニュートン編集部/編著
著者名ヨミ ニュートン ヘンシュウブ
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217960960一般図書Y242//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ニュートン編集部
2022
430 430
化学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111515615
書誌種別 図書(和書)
著者名 ニュートン編集部/編著
著者名ヨミ ニュートン ヘンシュウブ
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2022.10
ページ数 141p
大きさ 21cm
ISBN 4-315-52606-6
分類記号 430
タイトル 化学 14歳からのニュートン超絵解本 新しい材料を次々と生みだす
書名ヨミ カガク
副書名 新しい材料を次々と生みだす
副書名ヨミ アタラシイ ザイリョウ オ ツギツギ ト ウミダス
内容紹介 人間は化学をうまく利用することで、便利な暮らしを手に入れてきた。食材の多彩な味やにおい、せっけんで手洗いをすると感染対策になる理由など、身近な例を多く取り入れながら、化学の魅力をわかりやすく紹介する。
件名1 化学

(他の紹介)内容紹介 「化学」は物質の構造や性質、反応などをあつかう学問です。「研究室で行うむずかしいこと」と思うかもしれませんが、化学は私たちの身のまわりにあふれ、日々の生活を支えています。たとえばレモンの酸味やコーヒーの香りなど、食材の多彩な味やにおいは、さまざまな化学物質から生まれます。せっけんで手洗いをすると感染対策になる理由も、化学のしくみで説明できます。家電やスマートフォンなどの工業製品、さらには医薬品にも化学の要素がつまっています。人間は化学をうまく利用することで、便利な暮らしを手に入れたのです。本書は、身近な例を多く取り上げながら、化学の魅力をわかりやすく紹介しています。どうぞお楽しみください。
(他の紹介)目次 1 化学とは何か(「化学」は生活に欠かせない身近なもの
文明は火とともに発展した ほか)
2 原子と元素について考えよう(すべては「原子」でできている
原子の“中身”をみてみよう ほか)
3 まるで魔法!物質の結びつきと化学反応(原子がつながる三つのパターン
分子どうしを結びつける「水素結合」 ほか)
4 現代社会に欠かせない有機化学(生命体でなくても「有機物」はつくれる
有機化学は炭素が主役 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。