検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古典の花 植物文学研究とエッセイ

著者名 松田 修/著
著者名ヨミ マツダ オサム
出版者 蝸牛社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211083678一般図書910.2/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 修
2022
412 412
日本文芸大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810119473
書誌種別 図書(和書)
著者名 松田 修/著
著者名ヨミ マツダ オサム
出版者 蝸牛社
出版年月 1976
ページ数 230p
大きさ 20cm
分類記号 910.23
タイトル 古典の花 植物文学研究とエッセイ
書名ヨミ コテン ノ ハナ
副書名 植物文学研究とエッセイ
副書名ヨミ ショクブツ ブンガク ケンキュウ ト エッセイ
件名1 日本文学-歴史-古代
件名2

(他の紹介)内容紹介 「2乗するとマイナスになる」想像上の奇妙な数なのに科学・数学では不可欠な存在。
(他の紹介)目次 1 虚数が生まれる前の「数の歴史」(そもそも「数」って存在するのだろうか
「ゼロ」は最初、数ではなかった ほか)
2 虚数はこうして誕生した(「2乗してマイナスになる数」とは、どんなものか
万能人カルダノが虚数をはじめて本にしるした ほか)
3 新たに生まれた数「複素数」(目に見えない虚数を図にえがくには
ガウスらが発見した「複素平面」とは ほか)
4 虚数がなくては物理学もなりたたない(体脂肪の計測でも虚数が使われている
虚数の理論で設計された不思議な飛行機 ほか)
5 オイラーの等式と虚数の不思議(世界一美しい式とうたわれる「オイラーの等式」
オイラーがみちびきだした「オイラーの公式」 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。