検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

積極的に治さない瞑想箱庭療法

著者名 大住 誠/著
著者名ヨミ オオスミ マコト
出版者 春秋社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111755847一般図書146.8//開架通常貸出在庫 
2 中央1217986536一般図書146.8/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーガレット・ワイズ・ブラウン レナード・ワイズガード 江國 香織
2022
146.8 146.813
箱庭療法 瞑想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110489452
書誌種別 図書(和書)
著者名 椎川 忍/編著   小田切 徳美/編著   平井 太郎/編著   地域活性化センター/編著   移住・交流推進機構/編著
著者名ヨミ シイカワ シノブ オダギリ トクミ ヒライ タロウ チイキ カッセイカ センター イジュウ コウリュウ スイシン キコウ
出版者 学芸出版社
出版年月 2015.9
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-7615-1352-8
分類記号 318.6
タイトル 地域おこし協力隊 日本を元気にする60人の挑戦
書名ヨミ チイキオコシ キョウリョクタイ
副書名 日本を元気にする60人の挑戦
副書名ヨミ ニホン オ ゲンキ ニ スル ロクジュウニン ノ チョウセン
内容紹介 全国の自治体で、地域おこし協力隊の隊員たちが活動している。隊員の成長、地域住民の変化、自治体職員の進化をおこす、実践者たちのリアルな現場報告をまとめる。地域おこし協力隊に関するQ&Aなども掲載。
著者紹介 地域活性化センター理事長。
件名1 地域開発

(他の紹介)内容紹介 治療者と患者が瞑想することによって、治療者の侵襲性が排除される、画期的な心理療法。河合隼雄氏の自然モデルを引き継ぎ完成した瞑想箱庭療法の理論と実践をわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 理論編(心理療法の副作用について
新しい試みとしての「積極的に治そうとしない方法」を求めて
瞑想箱庭療法の理論と実際について
瞑想箱庭療法の思想的源泉を東洋思想に尋ねる)
実践編(事例研究
医療機関で医師が実施する場合について
瞑想箱庭療法の応用の三人療法―含母子同服療法
瞑想箱庭療法の訓練方法)
(他の紹介)著者紹介 大住 誠
 1952年神奈川県生まれ。青山学院大学文学部卒業。武蔵野女子大学大学院で臨床心理学を学ぶ。高校教諭、県教育センター指導主事(教育相談研究室)などを経験し、現在、大住心理相談室室長、医学博士、臨床心理士、同朋大学大学院特任教授、聖マリアンナ医科大学非常勤講師、新泉こころのクリニック特別顧問。1991年に住職を務める法閑寺(真宗大谷派)に大住心理相談室を開設(開業臨床心理士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朝倉 新
 1962年生まれ。佐賀医科大学(現佐賀大学医学部)卒業。新泉こころのクリニック(神奈川県茅ヶ崎市)で、小児思春期を中心にした精神科医療を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。