検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

1980年、女たちは「自分」を語りはじめた フェミニストカウンセリングが拓いた道

著者名 河野 貴代美/著
著者名ヨミ カワノ キヨミ
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218076238一般図書146.8/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
146.8 146.8
カウンセリング 女性心理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111557484
書誌種別 図書(和書)
著者名 河野 貴代美/著
著者名ヨミ カワノ キヨミ
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.3
ページ数 323p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-04083-0
分類記号 146.8
タイトル 1980年、女たちは「自分」を語りはじめた フェミニストカウンセリングが拓いた道
書名ヨミ センキュウヒャクハチジュウネン オンナタチ ワ ジブン オ カタリハジメタ
副書名 フェミニストカウンセリングが拓いた道
副書名ヨミ フェミニスト カウンセリング ガ ヒライタ ミチ
内容紹介 「ノー」を言う、自己主張をする、「自分」を伝えるためにもがいた1980年の女性たち。彼女たちが語り、聞いてもらえるカウンセリング・ルームの創始者が、エンパワーメントの歴史を綴る。上野千鶴子との対談も収録。
著者紹介 シモンズ大学社会事業大学院修了。専門はフェミニストカウンセリング、臨床心理学、フェミニズム理論、社会福祉。著書に「わたしを生きる知恵」「やわらかいフェミニズム」など。
件名1 カウンセリング
件名2 女性心理

(他の紹介)内容紹介 母、妻としての役割しか求められない女性たちの心理的虚しさは、贅沢な悩みとして取りあってもらえず、夫からの暴力は夫婦間の問題として軽く扱われていた。セクハラという言葉はなく、痴漢は女性に隙があったと責任を転嫁された。1980年とはそんな時代だ。フェミニストカウンセリングは、「苦しいのは、あなたが悪いのではない」と女性たちに「語り」を促し、社会の変化を後押ししてきた。女性たちが語り、聞いてもらえるカウンセリング・ルームをはじめて作った創始者によるエンパワーメントの歴史。
(他の紹介)目次 序章 発見された「女たちのうめき」―フェミニストセラピィ前史
第1章 女性解放の視点での心理療法―フェミニストセラピィの発祥
第2章 自分の言葉を見つけていく―米国におけるフェミニストセラピィの発展と変化
第3章 語り、聞いてもらうことへの日本女性の飢え―日本へのフェミニストカウンセリングの導入
第4章 役割を離れた「自分」を模索する―日本で始まったフェミニストカウンセリングの歴史
第5章 「可能性」を広げる―フェミニストカウンセリングの発展
第6章 暴力、ハラスメントに立ち向かう―フェミニストカウンセリングのメインになる仕事内容
第7章 心理的困窮を「病気」と考えない―日本におけるフェミニストカウンセリングの特徴
第8章 森瑶子の母娘問題他―フェミニストカウンセリングの事例
終章 女たちは自分の人生を生き、語れるようになったか?―今後の課題
対談 河野貴代美×上野千鶴子「フェミニストカウンセリングは何をしたか?何をできなかったか?」
(他の紹介)著者紹介 河野 貴代美
 1939年生まれ。シモンズ大学社会事業大学院修了(MS)、元お茶の水女子大学教授。専門はフェミニストカウンセリング、臨床心理学、フェミニズム理論、社会福祉。日本にフェミニストカウンセリングの理論と実践を初めて紹介し、各地におけるカウンセリング・ルームの開設を援助。のちに、学会設立や学会での資格認定に貢献(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。