検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

研究者への道

著者名 中田 裕康/著
著者名ヨミ ナカタ ヒロヤス
出版者 有斐閣(発売)
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218034237一般図書320.4/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
320.4 320.4
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111575794
書誌種別 図書(和書)
著者名 中田 裕康/著
著者名ヨミ ナカタ ヒロヤス
出版者 有斐閣(発売)
出版年月 2023.5
ページ数 6,263p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-49998-0
分類記号 320.4
タイトル 研究者への道
書名ヨミ ケンキュウシャ エノ ミチ
内容紹介 一度は断念した研究者への道を再度志すに至った経緯、恩師との出会い、研究の楽しさ、研究を通じて培った法律問題に対する深く鋭い洞察・理解…。民法研究の第一人者が、研究者の魅力を余すところなく伝える。
著者紹介 大阪生まれ。東京大学大学院博士課程修了(法学博士)。同大学名誉教授、一橋大学名誉教授。専攻は民法。著書に「契約法」「私法の現代化」「継続的契約の規範」など。
件名1 法律学

(他の紹介)目次 1 研究室までの紆余曲折(初めてお目にかかった頃のこと
研究者への道)
2 研究室の日々(千葉大学で
一橋大学で
東京大学で
早稲田大学で)
3 研究室からの発信―書評など(書評 W.DAVID SLAWSON,BINDING PROMISES:THE LATE 20TH‐CENTURY REFORMATION OF CONTRACT LAW,Princeton University Press,1996,pp.xiit206
書評 北川善太郎『現代契約法1・2』(一九七三年・七六年、商事法務研究会) ほか)
4 研究室の外での発言(ビジネスに生きる民法
新公益法人制度施行にあたって ほか)
5 研究室を離れて(研究者の道)
(他の紹介)著者紹介 中田 裕康
 1951年大阪に生まれる。現在、東京大学名誉教授、一橋大学名誉教授。専攻:民法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。