検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

派閥の中国政治 毛沢東から習近平まで

著者名 李 昊/著
著者名ヨミ リ コウ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218035853一般図書312.2/リ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
798.5 798.507
天皇-歴史 皇室典範

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111595012
書誌種別 図書(和書)
著者名 李 昊/著
著者名ヨミ リ コウ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2023.8
ページ数 6,358,30p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-1131-0
分類記号 312.22
タイトル 派閥の中国政治 毛沢東から習近平まで
書名ヨミ ハバツ ノ チュウゴク セイジ
副書名 毛沢東から習近平まで
副書名ヨミ モウ タクトウ カラ シュウ キンペイ マデ
内容紹介 権威主義体制において派閥が担う真の役割とは。権力闘争や政策論争に隠然たる影響を及ぼしてきた中国共産党の派閥集団の実態を描出し、建国以前から文化大革命や改革開放を経て現在に至る流れを新たな視点で再解釈する。
著者紹介 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。神戸大学大学院国際文化学研究科講師。日本国際問題研究所研究員。
件名1 中国-政治・行政-歴史

(他の紹介)内容紹介 皇室史の全体像に迫る最新作!二千年近く続いて来た歴代天皇と宮廷文化の実像を解き明かし、近現代の皇室法制の成立史と問題点を概述しながら、当面必要な改善案も提示する。平安朝を中心に宮廷の儀式行事を精査してきた第一人者が、日本の未来と皇統の永続のために、わかりやすく書き下ろした渾身の著!
(他の紹介)目次 前篇 歴代天皇の継承と宮廷文化(記紀「神話」の建国物語
ヤマト朝廷の「マツリゴト」
飛鳥・奈良時代の「女帝」
平安から幕末までの天皇
明治以降の天皇・皇后と皇族
近現代の主要な宮廷文化)
後篇 近現代の法制度に見る天皇(明治の『皇室典範』と皇室令制
戦後の憲法と新『皇室典範』
皇室関連法の整備と典範改正論
『皇室典範特例法』と「付帯決議」)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。