検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

竜王決定七番勝負 第20期 激闘譜 渡辺明vs.佐藤康光

著者名 読売新聞社/編
著者名ヨミ ヨミウリ シンブンシャ
出版者 読売新聞東京本社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215941509一般図書796/リ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

読売新聞社
2023
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810018714
書誌種別 図書(和書)
著者名 読売新聞社/編
著者名ヨミ ヨミウリ シンブンシャ
出版者 読売新聞東京本社
出版年月 2008.3
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-643-08003-2
分類記号 796
タイトル 竜王決定七番勝負 第20期 激闘譜 渡辺明vs.佐藤康光
書名ヨミ リュウオウ ケッテイ ナナバン ショウブ
副書名 激闘譜
副書名ヨミ ゲキトウフ
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 最新カーフェリーからケーブル船、南極観測船、懐かしの船まで、全35船「船体解剖図」の第2弾。あの船の中はどうなっている?
(他の紹介)目次 第1章 乗るフネ(外航クルーズ客船 飛鳥2
長距離フェリー さんふらわあさっぽろ ほか)
第2章 働くフネ(ケーブル敷設船 KDDIケーブルインフィニティ
消防艇 よこはま
航路調査船 べいさーち
海難救助船兼曳船 航洋丸
浚渫兼油回収船 清龍丸
RORO式貨物船 琉球エクスプレス7
内航白油タンカー ほだか丸)
第3章 学ぶ・調べるフネ(三次元物理探査船 たんさ
練習船 大島丸
砕氷艦(南極観測船) しらせ
海洋地球研究船 みらい)
第4章 懐かしのフネ(原子力実験船 むつ
長距離フェリー さんふらわあ11
クルーズ客船 おせあにっくぐれいす
レストラン船 ヴァンテアン
離島航路貸客船 さるびあ丸(2代目)
定期客船 くらない丸(3代目)
保存マグロ延縄漁船(水産実習船) 第五福竜丸)
(他の紹介)著者紹介 中村 辰美
 船舶専門のイラストレーター、画家。1957年(昭和32年)東京生まれ、東京育ち、二十代の二年間を兵庫県西宮市で過ごす。船旅愛好家として川下りの舟からクルーズ客船まで年間70〜80隻の船に乗っているが、船酔いには決して強いほうではない。中学生のころ、家族で出かけた伊豆大島までの船旅で船の魅力に取り憑かれる。それ以来、外国の大きな客船を見たくて横浜港や東京港に通いまくり、さらには船のイラストレーターとしてのパイオニアである故柳原良平氏の著書に感銘をうけて船の絵を描き始めた。会社員生活の傍ら趣味でブログやSNSに自作の船の絵を投稿しているうちに船好きの方々や海運、港湾業界から認められるようになり、2018年(平成30年)に独立して現在に至っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。