検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

理論言語学史

著者名 畠山 雄二/編
著者名ヨミ ハタケヤマ ユウジ
出版者 開拓社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217373941一般図書801/リ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 瞳
2024
481.78 481.78
動物-習性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111069501
書誌種別 図書(和書)
著者名 畠山 雄二/編   本田 謙介/[ほか著]
著者名ヨミ ハタケヤマ ユウジ ホンダ ケンスケ
出版者 開拓社
出版年月 2017.9
ページ数 15,303p
大きさ 21cm
ISBN 4-7589-2247-0
分類記号 801.02
タイトル 理論言語学史
書名ヨミ リロン ゲンゴガクシ
内容紹介 理論言語学はどのようにして形づくられ、今後どのような方向に進んでいくのか。「初期理論から障壁理論まで」「経済性理論から極小主義まで」「生物言語学」など、理論言語学の歴史を振り返る。
著者紹介 1966年浜松生まれ。東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了。博士(情報科学)。東京農工大学准教授。専門は理論言語学。著書に「情報科学のための自然言語学入門」など。
件名1 言語学-歴史



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。