検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小麦の地政学 世界を動かす戦略物資

著者名 セバスティアン・アビス/著
著者名ヨミ セバスティアン アビス
出版者 原書房
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112379144一般図書611//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
小麦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111628679
書誌種別 図書(和書)
著者名 セバスティアン・アビス/著   児玉 しおり/訳
著者名ヨミ セバスティアン アビス コダマ シオリ
出版者 原書房
出版年月 2023.12
ページ数 280p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-07383-2
分類記号 611.34
タイトル 小麦の地政学 世界を動かす戦略物資
書名ヨミ コムギ ノ チセイガク
副書名 世界を動かす戦略物資
副書名ヨミ セカイ オ ウゴカス センリャク ブッシ
内容紹介 世界の食料安全保障の要ともいえる「小麦」は、世界中で消費量が増え続けているうえに、輸出国は限られている。国際戦略の専門家が、世界の主要生産国間の力関係、大量輸入に頼る国々の脆弱さを明らかにする。
著者紹介 フランスの国際関係戦略研究所(IRIS)の研究者。農業と食料の未来を考える協会「クラブ・デメテール」事務局長。
件名1 小麦

(他の紹介)内容紹介 国際戦略の専門家による世界をめぐる小麦の役割と未来について。ウクライナ戦争、気候変動から国際関係、政情不安も、小麦を抜きにして語れない。
(他の紹介)目次 第1章 権力の中枢にある小麦の歴史地理学
第2章 小麦の地理学―生産と消費
第3章 小麦の地経学―貿易、物流、取引
第4章 世界の穀倉―覇権と競争
第5章 小麦需要が高まる地域―強制、依存、渇望
第6章 気候問題―変化のとき
第7章 小麦外交―継続、調整、対立
第8章 小麦はフランスにとっての戦略資源


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。