検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新古今和歌集 日本文学研究資料叢書

著者名 日本文学研究資料刊行会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
出版者 有精堂
出版年月 1980.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0210052791一般図書910.13/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
460 460
生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810197763
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本文学研究資料刊行会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
出版者 有精堂
出版年月 1980.4
ページ数 317p
大きさ 22cm
分類記号 911.1358
タイトル 新古今和歌集 日本文学研究資料叢書
書名ヨミ シンコキン ワカシュウ
件名1 新古今和歌集

(他の紹介)目次 1 生物学の世界
2 生物の特徴
3 多様な生物の世界
4 地球環境の多様性と生物
5 生物の誕生と進化
6 細胞―その成分と構造
7 自己複製と個体発生
8 代謝の役割
9 感覚と応答
10 DNAと遺伝情報の流れ
11 個体群―同種の個体の集まりと個体間の関係
12 生物群集―相互作用する個体群の集まり
13 生態系―生物群集とその環境から成るシステム
14 ランドスケープ―生態系を越えて起こる生物現象を理解する枠組み
15 人間活動と生物のかかわり―生物の利用
(他の紹介)著者紹介 二河 成男
 1969年奈良県に生まれる。現在、放送大学教授、博士(理学)。専攻、生命情報科学・分子進化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 和弘
 1963年東京都に生まれる。現在、放送大学副学長・教授。専攻、環境生態学・景観生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。