検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京の色百科

出版者 河出書房新社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611739004一般図書757//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
596.3 596.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110437883
書誌種別 図書(和書)
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.2
ページ数 143p
大きさ 24cm
ISBN 4-309-25559-0
分類記号 757.3
タイトル 京の色百科
書名ヨミ キョウ ノ イロヒャッカ
内容紹介 艶やかな季節の花々、都の風物詩、色の歳時記、華やかな染織りや装束、優美で繊細な美術工芸品の数々…。京都の四季、伝統を彩る日本古来の色彩美を、美しい写真とともに紹介します。全211色の色名解説・カラーデータ付き。
件名1 色彩
件名2 京都市

(他の紹介)内容紹介 毎日セルフケアできるおかゆの事典決定版。お粥研究家が4年間、毎朝作って実感!
(他の紹介)目次 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
(他の紹介)著者紹介 鈴木 かゆ
 お粥研究家。1993年生まれ。おかゆワールド.com管理人。JAPAN MENSA会員。おかゆ好きすぎて24時間おかゆのことを考えている。IT系自営業の傍ら2020年よりおかゆ生活を始める。日本だけでなく世界のおかゆに関心を持ち香港、台湾ほか現地でリサーチも重ね、研究中。「食事で自分をととのえる」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたおかゆを作っている。活動の目的は、おかゆのポジティブなイメージを広げて、やさしい社会をつくること。おかゆブランド開発、店舗プロデュース、レシピ提供、アドバイザーも(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。