検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ朝倉<言語の可能性> 3 言語と進化・変化

著者名 中島 平三/監修
著者名ヨミ ナカジマ ヘイゾウ
出版者 朝倉書店
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216482958一般図書808/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
498.8 498.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910067679
書誌種別 図書(和書)
著者名 中島 平三/監修
著者名ヨミ ナカジマ ヘイゾウ
出版者 朝倉書店
出版年月 2009.10
ページ数 8,244p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-51563-3
分類記号 808
タイトル シリーズ朝倉<言語の可能性> 3 言語と進化・変化
書名ヨミ シリーズ アサクラ ゲンゴ ノ カノウセイ
内容紹介 ヒトの言語の起源と進化の問題について、現代進化論の正確な概説および生態学的、生成文法理論的アプローチなどから詳細に記述する。研究の現状・問題点そして今後の見通しなどを把握できる。
件名1 言語学

(他の紹介)内容紹介 平安時代の親王について、その処遇、親王・内親王の賜姓と婚姻、正史にみえる親王の序列の記載などに関する論考を集成して実態を追究。親王研究の新たな進展をめざす。皇親・源氏の婚姻関係を一覧できる系図を付載。
(他の紹介)目次 平安時代の親王研究の現状と課題
第1部 親王の処遇(勅授帯剣
平安時代の親王任官
古典文学と親王の叙品・任官
伊予親王の立場)
第2部 親王の賜姓と婚姻(皇位継承と皇親賜姓
雅子内親王と醍醐皇子女の源氏賜姓
醍醐内親王の降嫁と醍醐源氏賜姓)
第3部 親王序列(桓武皇子女の出生順と序列記載
平城から清和皇子女までの出生順)
補論(小家内親王
『権記』にみえる親王参詣記事)
(他の紹介)著者紹介 安田 政彦
 1958年石川県金沢市に生まれる。現在、帝塚山学院大学リベラルアーツ学部教授(博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 総論   1-9
池内 正幸/著
2 進化論をめぐって   10-38
斎藤 成也/著
3 言語の起源と進化の研究   その歴史と特徴   39-49
池内 正幸/著
4 言語の起源と進化   1 生態学・行動学の視点から   50-72
小田 亮/著
5 言語の起源と進化   2 脳・神経科学の立場から   73-94
岡ノ谷 一夫/著
6 言語の起源と進化   3 生成文法の視点から   95-133
藤田 耕司/著
7 言語の起源と進化   4 自己組織化 コンピュータ・モデリングの視点から   134-157
山内 肇/著
8 言語の変異   158-176
日比谷 潤子/著
9 言語の変化   177-203
保坂 道雄/著
10 日本語の起源と変化   204-230
板橋 義三/著
11 可能性   231-237
池内 正幸/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。