検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

規制改革で何が変わるのか ちくま新書 1024

著者名 八代 尚宏/著
著者名ヨミ ヤシロ ナオヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216746147一般図書332.1/ヤ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610755306一般図書332//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
292.74 292.74
江藤 淳 三島 由紀夫 天皇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110277198
書誌種別 図書(和書)
著者名 八代 尚宏/著
著者名ヨミ ヤシロ ナオヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.8
ページ数 188p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06730-2
分類記号 332.107
タイトル 規制改革で何が変わるのか ちくま新書 1024
書名ヨミ キセイ カイカク デ ナニ ガ カワル ノカ
内容紹介 労働、農業、医療、介護・保育、教育、都市・住宅の争点を、規制改革肯定派と否定派の対立点から読み解く。そこから対立を超えた競争と成長のビジョンを示し、日本の未来を明晰に解き明かす。
著者紹介 1946年大阪府生まれ。国際基督教大学客員教授。昭和女子大学特命教授。安倍・福田内閣で経済財政諮問会議議員。メリーランド大学博士(経済学)。著書に「新自由主義の復権」など。
件名1 経済政策-日本
件名2 産業政策-日本
件名3 行政改革

(他の紹介)内容紹介 昭和天皇崩御直後、江藤淳と筆者との長時間対論。今、その肉声に、三島由紀夫のテキストを激しく交錯させた画期的論考!
(他の紹介)目次 天皇論の不在(歴史が消えてしまった
「昭和」の終焉に立ちもどる)
第1部 江藤淳との対話(江藤淳『離脱と回帰と―昭和文学の時空間』
「戦後」とは何だったのか
日本国憲法における「象徴天皇」の矛盾
三島由紀夫の一神教的「天皇」 ほか)
第2部 三島由紀夫の『文化防衛論』(「父」の崩壊と「神の死」
『文化防衛論』の問いかけるもの
「常若」の思想
「文化概念としての天皇」の起源 ほか)
(他の紹介)著者紹介 富岡 幸一郎
 1957年生まれ。中央大学文学部仏文科卒。79年、群像新人文学賞評論部門優秀作受賞。現在、関東学院大学国際文化学部教授、鎌倉文学館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。