検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

しろおうさまとくろおうさま

著者名 こすぎ さなえ/さく
著者名ヨミ コスギ サナエ
出版者 コクヨ
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1520545920児童図書E901/コス/新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
146.8 146.811
認知行動療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111758022
書誌種別 図書(児童)
著者名 こすぎ さなえ/さく   たちもと みちこ/え
著者名ヨミ コスギ サナエ タチモト ミチコ
出版者 コクヨ
出版年月 2025.6
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 23cm
ISBN 4-86682-067-5
分類記号 E
タイトル しろおうさまとくろおうさま
書名ヨミ シロオウサマ ト クロオウサマ
内容紹介 白の国と黒の国のあいだにある灰色の森に7人のこびとがやってきて、あたりをさまざまな色の絵の具でぬってしまいました。黒いものが大嫌いな白の国のしろおうさまと、白いものが大嫌いな黒の国のくろおうさまは怒りますが…。
著者紹介 滋賀県出身。制作会社で子ども向けコンテンツの制作に携わる。
改題・改訂等に関する情報 PHP研究所 2014年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 1万件の悩みを解決!精神科医が教える、しんどい思考ループからの脱出法。視点を変えてしなやかなメンタルを身につける。これからの人生をコントロールするためのコツを教えます。
(他の紹介)目次 第1章 「メタ認知」を身につけるとメンタル最強になれるワケ(心を安定させる方法は必ず見つかる
メンタル最強になるためのカギは「メタ認知」 ほか)
第2章 人間関係の悩み(自分が正しいと思い、人とぶつかってしまう
仲よしグループから、突然仲間はずれにされてしまった ほか)
第3章 勉強&将来の悩み(勉強のやる気が出ません
勉強の計画の立て方がわからない ほか)
第4章 自分自身の悩み(何事にもネガティブ思考になってしまう
人の意見に従ってばかりで自分で決められない ほか)
第5章 これから人生をコントロールするためのメタ認知(もう、私の人生変わんないよね…
人生地図を描く力 ほか)
(他の紹介)著者紹介 精神科医いっちー
 世界初のバーチャル精神科医として活動する精神科医。1987年生まれ。昭和大学附属烏山病院精神科救急病棟などの精神科専門医療機関にて多くの臨床経験を持つ。SNSにて情報発信をおこないながら「質問箱」などで1万件を超える質問に答え、総フォロワー数は6万人を超える。「少し病んでいるけれど誰にも相談できない」という悩みをメインに、特にSNSをよく利用する多感な時期の10〜20代の若者への情報発信と支援をおこなうことで、多くの反響を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。