検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

画論

著者名 村上 華岳/[著]
著者名ヨミ ムラカミ カガク
出版者 中央公論美術出版
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210738926一般図書720.1/ム/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810029731
書誌種別 図書(和書)
著者名 村上 華岳/[著]
著者名ヨミ ムラカミ カガク
出版者 中央公論美術出版
出版年月 1973
ページ数 447p 図版16p
大きさ 21cm
分類記号 720.4
タイトル 画論
書名ヨミ ガロン
件名1 絵画

(他の紹介)内容紹介 オーストラリアもニュージーランドも英語が国語。イギリスから移り住んだ国民が多いけどtoday(トゥデイ=今日)を「トゥダイ」と発音する。南の大海のむこうにある国のことを、もっと知ろう。真夏にクリスマスがあり、7月、8月にスキーができる。カンガルーやコアラなど、オーストラリアにはめずらしい動物がいっぱい。北緯、南緯はちがうけれど、経度が同じくらいのところにある日本とニュージーランドにはにたところも多い。同じところ、ちがうところを発見しよう。今まで知らなかった、国と国のつながりが見えてくるよ。
(他の紹介)目次 1 ようこそオーストラリアへ(オーストラリアは英語の国―オージー(Oussie)
家庭と食事
学校訪問 ほか)
2 日本で見つけたオーストラリア・ニュージーランド(ウミガメ交流
身近なオーストラリア
楽しい絵本や読み物 ほか)
3 もっと知りたいオーストラリア・ニュージーランド(広大な国土
オーストラリアの歴史
オーストラリア豆知識 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。