検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

一筆がき俳画の描き方 [1]

著者名 足立 玉翠/著
著者名ヨミ アダチ ギョクスイ
出版者 日貿出版社
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511119315一般図書724//参考図書通常貸出在庫 
2 伊興1110191317一般図書724.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
724.1 724.1
俳画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810074543
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立 玉翠/著
著者名ヨミ アダチ ギョクスイ
出版者 日貿出版社
出版年月 1987.7
ページ数 110p
大きさ 30cm
ISBN 4-8170-3595-1
分類記号 724.1
タイトル 一筆がき俳画の描き方 [1]
書名ヨミ ヒトフデガキ ハイガ ノ カキカタ
件名1 俳画

(他の紹介)内容紹介 初めて筆をとる人にもこの本さえあれば必ず描ける!描法の過程が図と写真とで一目で理解できる!必要なポイント指導をやさしいことばで指示!細かい技術の高上よりも、筆遣いの基礎を重視!日常生活の一コマを一筆描きの俳画で表現できる!
(他の紹介)目次 俳画のすすめ(俳画とは
一筆がき俳画
俳画を始めてみませんか
俳画の味わい
俳画の利点)
用具と材料(用具
絵具
絵筆

墨)
描く実際(用具の配置
俳画を描く姿勢
描くための基本
筆の持ち方
筆の動かし方
濃淡のつくり方
濃淡のよく出来ない理由)
こんなことにも注意したい(心構え
筆の管理
落款
俳画と俳句
俳字
構図)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。