検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

金四郎三代記 谷中人物叢話

著者名 浅尾 丁策/著
著者名ヨミ アサオ テイサク
出版者 芸術新聞社
出版年月 1986.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211659329一般図書289.1/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
702.16 702.16
日本美術-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810077349
書誌種別 図書(和書)
著者名 浅尾 丁策/著
著者名ヨミ アサオ テイサク
出版者 芸術新聞社
出版年月 1986.7
ページ数 249p
大きさ 21cm
ISBN 4-87586-008-0
分類記号 702.16
タイトル 金四郎三代記 谷中人物叢話
書名ヨミ キンシロウ サンダイキ
副書名 谷中人物叢話
副書名ヨミ ヤナカ ジンブツ ソウワ
件名1 日本美術-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 美の神ミューズに魅入られ、筆作りを始め、絵画彫刻の修復、額縁制作、そして自らも絵筆を握るアルチザン浅尾丁策が、60年の半生の中で出会った人たちとの交友をユーモアと機知にとんだ筆致で瑞瑞しく活写!東京谷中・浅尾払雲堂を軸に繰り広げられる画家・画学生・作家・詩人・市井の人々の知られざる姿を豊富なエピソードと貴重な写真を交えて綴る古き良き時代の、人と街の物語。
(他の紹介)目次 第1章 系譜(払雲堂開業
西洋画筆の開祖に
東京美術学校御用)
第2章 出生(三代目誕生
関東大震災
震災の後で)
第3章 修業(急性脳炎
画材小売のパイオニア
大流行のタケミヤホワイト
油絵額縁草創期秘話)
第4章 独立(金四郎独立す
ネームプレート大流行
夢と幻想のギャンブラー
計り事は密なるを以て良しとする
裸体モデル事始め
ドルアンの日本総代理店に)
第5章 交友(ニセ学生サトウハチロー
結婚
藤田嗣治の秘法
耳掻き変じて銀筆に
2・26
グロテスク超流行カミグチ中等洋服店)
第6章 大戦(大政翼賛会傘下「美術及び工芸統制協会」結成
非常時食糧統制下事情
油彩材料研究会の誕生
縁の下のアンコロ餅
ああ、東京陸軍造兵廠
終戦)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。