検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

猫たちの聖夜 ハヤカワ文庫 NV 856

著者名 アキフ・ピリンチ/著
著者名ヨミ アキフ ピリンチ
出版者 早川書房
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213186461一般図書B943/ヒ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
188.82 188.82
良寛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810406185
書誌種別 図書(和書)
著者名 アキフ・ピリンチ/著   池田 香代子/訳
著者名ヨミ アキフ ピリンチ イケダ カヨコ
出版者 早川書房
出版年月 1997.11
ページ数 350p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-040856-4
分類記号 943.7
タイトル 猫たちの聖夜 ハヤカワ文庫 NV 856
書名ヨミ ネコタチ ノ セイヤ

(他の紹介)目次 第1章 保育における「安全」をめぐって(子どもの命を守ることは、おとなの責務
3つの「深刻さ」 ほか)
第2章 「深刻さ」を的確に把握するための視点(事故とは?ヒヤリハットとは?
事故の結果は介入と運(確率)に左右される ほか)
第3章 保育施設におけるリスク・コミュニケーション(保護者とのコミュニケーションが子どもの命を守り、保育者の心と仕事を守る
リスクをゼロにできない以上、リスク・コミュニケーションは不可欠 ほか)
第4章 すべての基礎、園内コミュニケーションをつくる(コミュニケーションの前提=「簡単には伝わらない」
コミュニケーションはリスク・マネジメントの基礎 ほか)
第5章 リスクを伝え、保護者と園のリスク意識を育てる―「育ちに必要なリスク」を積極的に冒していくために(リスクを伝え、共に考え、「子育てを自分ごと」に
共感を失い、事故の被害者を責める文化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 掛札 逸美
 心理学博士(社会/健康心理学)。「NPO法人保育の安全研究・教育センター」代表。1964年生まれ。筑波大学卒業後、健診団体広報室に勤務。2003年、コロラド州立大学大学院に留学、2008年に博士号取得。2013年まで(独)産業技術総合研究所特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。