検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ちいさいなかま

巻号名 2021-2月号:NO.705
刊行情報:通番 00705
刊行情報:発行日 20210201
出版者 ちいさいなかま社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231851443雑誌/J1-7/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
392 392
国防 軍事衛星 スパイ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131106689
巻号名 2021-2月号:NO.705
刊行情報:通番 00705
刊行情報:発行日 20210201
特集記事 園庭が狭いんです!
出版者 ちいさいなかま社

(他の紹介)内容紹介 衛星を利用した偵察・監視システムで東西両陣営が把握できる情報の量と質の実態、各国の最新総合安全保障の思想を明解に分析、新時代の防衛構想を提唱。
(他の紹介)目次 第1章 宇宙を利用する国防について
第2章 情報
第3章 通信
第4章 宇宙の積極的な国防利用
第5章 宇宙観によって変わる国防構想


内容細目

1 園庭が狭いんです!

目次

1 特集 園庭が狭いんです!
1 保護者・保育者園庭のくふう思うこと ページ:18
読者
2 <解説>園庭について、制度では ページ:24
村山祐一
3 狭くたって、大活躍!子どもたちの生活に寄りそう園庭 ページ:26
長谷川育美
4 知恵を出しあい、豊かな育ちを支えていきたい ページ:31
天野裕美子
5 子どもが育つ環境としての園庭 ページ:36
木下勇
2 小特集 コロナ禍で運動会は ページ:42
読者
3 連載
1 口頭詩 ページ:1
おぐらのの
上野さと子/選
2 ただいま保育中 わたしの園は今<5>大阪府大阪市どろんこ保育園 ページ:2
3 表紙のおはなし 雪の夜のお客さま ページ:4
わたなべめぐみ
4 わが幼き日 焼け跡から ページ:8
内海愛子
5 わたしのストレス解消法<35> ページ:16
保育者<埼玉・40歳>
6 おいしいひみつ教えます!<167>あおさの野菜たっぷりスープ ページ:48
志摩市役所栄養士
7 はじめてのわらべうた<23>せつぶんだ!まめまきだ! ページ:50
清野京子
8 沖縄の子ども食堂から<11>見守ること、向き合うこと ページ:52
菅原耕太
9 子育て日記 保育士だけど母としては始まったばかりです ページ:54
はな
10 チョコゾーが行くゾー<23>ちいさい子の字は宝 ページ:57
おかねともこ
11 もっと気楽に家事・子育て<11>定番<1>年間リストをつくろう ページ:58
山崎直緒子
12 みんなでいっしょに絵本のじかん いやだいやだ ページ:61
井上智子
13 おばちゃん、保育園であそぶ<11>今、この時期に ページ:62
冨樫智子
14 少〜し力をぬいて<47>コロナ禍で増え続ける困窮者、そして自殺者 ページ:64
雨宮処凛
15 わたしの保育実践ノート<335>子どもたちの姿が町を、人を、あたため癒す ページ:68
山並さやか
16 わたしの「ちいさいなかま」<23>空から降る声 ページ:74
澤口たまみ
17 2歳児の発達と保育<11>2歳児のあそびに学ぶ<2> ページ:78
小川絢子
18 保育、こんなときどうする?どう考える?<35>保育園の暮らしって? ページ:86
清水玲子
4 全国保育団体連絡会からのおしらせ ページ:92
5 保育ジャーナル・保育問題日誌 ページ:94
6 読者のページ ページ:10
7 BOOK ページ:60
8 次号予告・編集後記 ページ:96
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。