検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鯨一代 聞書 砲手泉井守一

著者名 柴 達彦/著
著者名ヨミ シバ タツヒコ
出版者 青英舎
出版年月 1986.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211634181一般図書664.9/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
664.9 664.9
捕鯨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810135755
書誌種別 図書(和書)
著者名 柴 達彦/著
著者名ヨミ シバ タツヒコ
出版者 青英舎
出版年月 1986.7
ページ数 453p
大きさ 20cm
ISBN 4-88233-018-0
分類記号 664.9
タイトル 鯨一代 聞書 砲手泉井守一
書名ヨミ クジラ イチダイ
副書名 聞書 砲手泉井守一
副書名ヨミ キキガキ ホウシュ イズイ モリイチ
件名1 捕鯨

(他の紹介)内容紹介 著書柴達彦は南氷洋鯨肉買付事業に何回にもわたって参加し、身をもって体験した南氷洋漁業を出発点とし、しだいにその視野を日本の捕鯨の歴史ぜんたいに拡げ、捕鯨に生きた男たちの壮大なドラマを編んでいきました。何よりも史実とそのデータの正確さ、そして読みものとしての面白さにかけては、今までさまざま出版された捕鯨文献の中では白眉の労作であることを保証します。
(他の紹介)目次 序章 夜の埠頭に船が着いていてすべてが始まった
第1章 土佐の捕鯨組
第2章 鯨のあがる浜
第3章 モンキーシャツの船長
第4章 捕鯨船修業
第5章 誰でも最初はドンガラ砲手
第6章 氷の海へ
第7章 フリマントルの雨
第8章 蟹工船から来た男
第9章 捕鯨船、氷に閉じ込められる
第10章 戦火と捕鯨船
第11章 砲手たちの戦後
第12章 橋立丸船団
第13章 捕鯨全盛のかげで
第14章 鯨供養
第15章 捕鯨盛衰記
第16章 鯨とりの四季
第17章 後退戦に斃れる
第18章 青い鳥を求めて
終章 耳をすませば鯨唄がきこえる


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。