検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

長新太の絵本の不思議な世界 哲学する絵本

著者名 村瀬 学/著
著者名ヨミ ムラセ マナブ
出版者 晃洋書房
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411458664一般図書726//桃開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1216241123一般図書019.5/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 よしのり
2010
312.1 312.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010028795
書誌種別 図書(和書)
著者名 村瀬 学/著
著者名ヨミ ムラセ マナブ
出版者 晃洋書房
出版年月 2010.4
ページ数 6,195p
大きさ 21cm
ISBN 4-7710-2134-1
分類記号 726.601
タイトル 長新太の絵本の不思議な世界 哲学する絵本
書名ヨミ チョウ シンタ ノ エホン ノ フシギ ナ セカイ
副書名 哲学する絵本
副書名ヨミ テツガク スル エホン
内容紹介 「絵画は大人の見るもので、絵本は子どもの見るもの」という決めつけに本格的に異議を申し立てた長新太。「ぼくのくれよん」「あかいはなとしろいはな」などの作品を取り上げ、その豊かな創作の軌跡をたどる絵本論。



内容細目

1 稲田朋美   郷土と日本を守り続けるために   15-45
稲田 朋美/述
2 平沼赴夫   主義主張を変える男に、この国を任せておけない   49-83
平沼 赳夫/述
3 石破茂   軍事大国・中国との距離をどう取るか?   89-121
石破 茂/述
4 加藤紘一   地域の活性化こそ保守再生の原点   125-158
加藤 紘一/述
5 高市早苗   働かない人が得する政治は、国を滅ぼす!   163-195
高市 早苗/述
6 城内実   政治家にとっての処世術とは何か?   201-232
城内 実/述
7 田村謙治   国民の幸福感を支えるものは国への誇りと愛国心だ   237-266
田村 謙治/述
8 安倍晋三   戦後レジームの利得者をいつまでも放置していてはいけない!   271-310
安倍 晋三/述
9 原口一博   ルールにおける帝国主義戦争に勝ち残るために!   315-343
原口 一博/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。