検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

少年漂流記

著者名 西山 明/編
著者名ヨミ ニシヤマ アキラ
出版者 共同通信社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213336348一般図書368.7/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
031.2 031.2
類書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810435082
書誌種別 図書(和書)
著者名 西山 明/編
著者名ヨミ ニシヤマ アキラ
出版者 共同通信社
出版年月 1998.12
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-7641-0414-8
分類記号 367.6
タイトル 少年漂流記
書名ヨミ ショウネン ヒョウリュウキ
内容紹介 金属バット殺人事件から神戸連続児童殺傷事件まで、多発する少年事件を徹底取材。「育てる親」の立場からではなく「育てられる子ども」の視点から事件を考え、家族関係の未来を問うルポルタージュ。
著者紹介 1949年東京都生まれ。共同通信社社会部次長。著書に「さなぎの家」「アダルト・チルドレン」「自尊心泥棒」など。
件名1 青少年問題
件名2 少年犯罪
件名3 親子関係

(他の紹介)内容紹介 江戸中期、大坂の医師寺島良安が、中国明の王圻の『三才図会』にならって編んだ、わが国初の図入り百科事典。原典の全図を収録し、口語訳したうえ、注を付した。本巻には巻66〜68、日本(関東地方の各国と伊豆及び越後・佐渡・越中・信濃)の地誌を収める。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。