検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際環境法

著者名 水上 千之/編
著者名ヨミ ミズカミ チユキ
出版者 有信堂高文社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213607946一般図書519.1/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
193 193
地方自治 国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110033417
書誌種別 図書(和書)
著者名 水上 千之/編   西井 正弘/編   臼杵 知史/編
著者名ヨミ ミズカミ チユキ ニシイ マサヒロ ウスキ トモヒト
出版者 有信堂高文社
出版年月 2001.5
ページ数 263,12p
大きさ 22cm
ISBN 4-8420-4037-8
分類記号 519.12
タイトル 国際環境法
書名ヨミ コクサイ カンキョウホウ
内容紹介 自然や資源の保護、環境破壊防止のため多数の国際条約や文書が採択される今日、国際法の一分野を成す国際環境法の総括的理解を促すため、平易に説き明かされた本格的な解説書。
著者紹介 広島大学教授。
件名1 環境問題-法令
件名2 国際法

(他の紹介)内容紹介 本書は、国内における自治体の国際化政策の全国的動行、および今後の日本の地域の国際化に示唆のあるいくつかの外国の動向について最新の情報を提供するとともに、現段階で地域活性化に向けて自治体が取り組みうる国際化政策の種類、個々の施策のねらい・内容・手法・事例・将来方向・支援制度等についての政策マニュアルとしても役立つように企画された。
(他の紹介)目次 第1章 地方自治体の国際交流
第2章 国際化への多様な取組み(草津町―手づくりの国際的イベントによる温泉観光地のイメージチェンジ
甘楽町―姉妹都市交流によるまちづくりの活性化
園部町―国際化・情報化による学園都市づくり ほか)
第3章 地域活性化に向けた国際化政策の展開(国際化政策の基本類型
産業振興
観光振興
文化振興
学術・教育振興
国際的まちづくり
特論・国際コンベンションと地域の活性化)
第4章 世界的文脈のなかの国際化(姉妹都市交流の向こう側―オーストラリア
国際コンベンション都市―シンガポール
アジアからみた日本の国際化―インドネシア
外国人労働者問題等への対応
産業振興と国際的企業誘致―英国北アイルランドとIDB)
終わりに―国際化と地域の将来
附録・国際化をめぐる現状と意見―全国調査の結果


内容細目

1 国際環境法の形成と発展   2-17
臼杵 知史/著
2 海洋投棄規制条約   18-31
水上 千之/著
3 海洋汚染防止のMARPOL条約   32-47
水上 千之/著
4 オゾン層保護の条約および議定書   48-59
臼杵 知史/著
5 原子力事故に関する早期通報条約および援助条約   60-74
臼杵 知史/著
6 有害廃棄物に関するバーゼル条約   75-91
高村 ゆかり/著
7 環境保護に関する南極条約議定書   92-104
臼杵 知史/著
8 国連気候変動枠組条約および京都議定書   105-129
西井 正弘/著
9 生物多様性条約   130-147
高村 ゆかり/著
10 環境損害に関する国家責任   148-164
加藤 信行/著
11 環境損害に対する民事責任   165-177
道垣内 正人/著
12 事前の通報および協議の義務   178-195
臼杵 知史/著
13 環境影響評価   196-213
石橋 可奈美/著
14 予防原則   214-230
水上 千之/著
15 多国籍企業に対する国家の管理   231-246
加藤 信行/著
16 GATT・WTOと環境保護   247-263
中川 淳司/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。